2008年09月26日
【週末情報9月27・28】いよいよチャレンジ!おおいた国体
【週末情報9月27・28】いよいよチャレンジ!おおいた国体が始まります
明日の開会式に合わせて皇族の方々が来県 交通渋滞にご注意下さいね
別府市や近郊の市町村で開催の競技には応援に参加したいものです。
市内で開催の競技詳細は
http://www.city.beppu.oita.jp/kokutai/kaijyou/kaijyou.html
※開催中!
○<草本利枝「ZIGOKU」展>
会期:9月26日(金)~10月26日(日)
13:00~19:00 (月・火は前日までに要予約)
会場:platform01(国際通りソルバセオ内 別府市元町8ー3)
写真+映像+音楽で商店街に地獄が出現!
いつもとは違う地獄が垣間見えます。
特定非営利活動法人 BEPPU PROJECT
http://www.beppuproject.com
○二人展 ギャラリーおおの で29日まで開催
鉄輪出身で土と稲わらの作家として知られる岡村知子さんが「二人展
父とわたし」を開いている。
父親のアマチュア写真家栗田元弘さんの作品は、昭和20、30年代に撮影した
十文字原からの眺望など風景写真を中心にモノクロ13点。
岡村さんは昨年の第62回行動展受賞作で稲藁と国東、湯山、鉄輪の粘土で制作した
大作「田の神巡行」や同じく昨年第39回行動美術新人選抜展で10人のうちに選ばれ
た「豊葦原瑞穂の国」など、藁と土の作品のほか、力強く藁を編んだオブジェなど
も展示している。
○ナイトクルーズ 夢のファンタジアへの誘い!
平成20年9月26日(金)~10月6日(日)期間中毎日
集合場所 ゆめタウン海側中央出入口〈楠港〉
集合時間 19:00 参加費 大人2,000円 子供1,000円
主催 ふるさと会
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
≪9月27日(土)≫
☆チャレンジ!おおいた国体
○28日(日)~30日 サッカー:少年男子 (野口原、実相寺サッカー場)
○28日(日)~29日 新体操 (ビーコンプラザ)
○29日(月)~10月1日 体操競技(べっぷアリーナ)
○29日(月)~10月2日 自転車:トラックレース (別府競輪場)
☆第9回 優ゆう子ども朝市
9月27日土曜日9:30から
べっぷ優ゆう作業所(国立・別府医療センター北側)
9月27日は「お年寄り感謝の日」です。古希(70歳)以上の方に楽しみな
プレゼント。とりたての魚、野菜のバーべキュー会場でお待ちしています。
☆別府国際観光港フリーマーケット
9月27日(土)10:00~13:00(設営は8:30~可)
別府国際観光港 関西汽船乗り場2階
毎月第4土曜日に開催している 恒例のフリマです
関西汽船入り口に貼られた案内?

★Live情報★
○別府十文字光の詩
PM7:30(START)
出演:Rimuzik
料金:飲食費のみ
≪9月28日(日)≫
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆「けん玉教室」
9月28日(日)13:30~14:30
絵本とおもちゃとリラクゼーションの店『山猫軒』
http://blogs.yahoo.co.jp/wstxh336/folder/1486644.html
☆<草本利枝「ZIGOKU」展>+<オープニングパーティー>
日時:9月28日(日)15時~(2時間程度)
会場:platform01(国際通りソルバセオ内 別府市元町8ー3)
※ドリンクと簡単なフードをご用意しております
BEPPU PROJECT http://www.beppuproject.com
★Live情報★
○博堂村PM8:00(START)
出演:曽我郁、まっきぃ、井戸清文、こうべぇ
料金:1,000円(1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第4日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
明日の開会式に合わせて皇族の方々が来県 交通渋滞にご注意下さいね
別府市や近郊の市町村で開催の競技には応援に参加したいものです。
市内で開催の競技詳細は
http://www.city.beppu.oita.jp/kokutai/kaijyou/kaijyou.html
※開催中!
○<草本利枝「ZIGOKU」展>
会期:9月26日(金)~10月26日(日)
13:00~19:00 (月・火は前日までに要予約)
会場:platform01(国際通りソルバセオ内 別府市元町8ー3)
写真+映像+音楽で商店街に地獄が出現!
いつもとは違う地獄が垣間見えます。
特定非営利活動法人 BEPPU PROJECT
http://www.beppuproject.com
○二人展 ギャラリーおおの で29日まで開催
鉄輪出身で土と稲わらの作家として知られる岡村知子さんが「二人展
父とわたし」を開いている。
父親のアマチュア写真家栗田元弘さんの作品は、昭和20、30年代に撮影した
十文字原からの眺望など風景写真を中心にモノクロ13点。
岡村さんは昨年の第62回行動展受賞作で稲藁と国東、湯山、鉄輪の粘土で制作した
大作「田の神巡行」や同じく昨年第39回行動美術新人選抜展で10人のうちに選ばれ
た「豊葦原瑞穂の国」など、藁と土の作品のほか、力強く藁を編んだオブジェなど
も展示している。
○ナイトクルーズ 夢のファンタジアへの誘い!
平成20年9月26日(金)~10月6日(日)期間中毎日
集合場所 ゆめタウン海側中央出入口〈楠港〉
集合時間 19:00 参加費 大人2,000円 子供1,000円
主催 ふるさと会
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
≪9月27日(土)≫
☆チャレンジ!おおいた国体
○28日(日)~30日 サッカー:少年男子 (野口原、実相寺サッカー場)
○28日(日)~29日 新体操 (ビーコンプラザ)
○29日(月)~10月1日 体操競技(べっぷアリーナ)
○29日(月)~10月2日 自転車:トラックレース (別府競輪場)
☆第9回 優ゆう子ども朝市
9月27日土曜日9:30から
べっぷ優ゆう作業所(国立・別府医療センター北側)
9月27日は「お年寄り感謝の日」です。古希(70歳)以上の方に楽しみな
プレゼント。とりたての魚、野菜のバーべキュー会場でお待ちしています。
☆別府国際観光港フリーマーケット
9月27日(土)10:00~13:00(設営は8:30~可)
別府国際観光港 関西汽船乗り場2階
毎月第4土曜日に開催している 恒例のフリマです
関西汽船入り口に貼られた案内?
★Live情報★
○別府十文字光の詩
PM7:30(START)
出演:Rimuzik
料金:飲食費のみ
≪9月28日(日)≫
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆「けん玉教室」
9月28日(日)13:30~14:30
絵本とおもちゃとリラクゼーションの店『山猫軒』
http://blogs.yahoo.co.jp/wstxh336/folder/1486644.html
☆<草本利枝「ZIGOKU」展>+<オープニングパーティー>
日時:9月28日(日)15時~(2時間程度)
会場:platform01(国際通りソルバセオ内 別府市元町8ー3)
※ドリンクと簡単なフードをご用意しております
BEPPU PROJECT http://www.beppuproject.com
★Live情報★
○博堂村PM8:00(START)
出演:曽我郁、まっきぃ、井戸清文、こうべぇ
料金:1,000円(1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第4日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
2008年09月20日
ソルパセオ銀座街 ビアガーデン
ソルパセオ銀座街がアーケードを利用してのビアガーデン開催です。
10月4日(土)18:00~ーー

このチケットで おつまみ2種類とビールor焼酎1杯とのこと
また商店街の飲食店でも 千円として使えるとのことですよ
10月4日(土)18:00~ーー
このチケットで おつまみ2種類とビールor焼酎1杯とのこと
また商店街の飲食店でも 千円として使えるとのことですよ
タグ :ソルパセオ銀座
2008年09月19日
【週末情報9月20・21・23】台風一過少し暑い日が戻るかな
今年初めてかな台風が九州に近づきましたが 被害もなく良かったですね
秋の週末は飛び石連休ですね 市内の小学校は 20日・21日どちらかで
大運動会開催のようです お子様と楽しんでくださいね
※開催中!
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
○Rei─秋冬レースの洋服展 ギャラリーおおの
住所:別府市新別府4組 電話:0977-25-7612
【日時】9/17(水)~21(日)10:00~17:30
≪9月20日(土)≫
☆「かぼすタイム」に別府のB級グルメが紹介
明日朝9時25分からのOBS-TV「かぼすタイム」に別府のB級グルメが紹介
されます。当然ヨッシーさんのご案内ですよーー 必見は「たこ焼き」だって!
http://www.e-obs.com/tv/kabosu/
☆深秋の大人の休日~ オータム・ジャズ・コンサート
はなやももの「一日だけのジャズライブハウス」
日時 9月20日(土)19時開演 18時30分開場
定員 40名 ※定員を少なくしています。お早めにどうぞ
料金 3500円
◆演奏中、ホールでワインやビール、ドリンクを販売しています。
冨士屋Gallery一也百 TEL 0977-66-3251
HP http://www.fujiya-momo.jp/
☆「第6回国際交流ゆかたの夕べ」を開催 別府大学
18:00より「第6回国際交流ゆたかの夕べ」を別府キャンパス中庭にて行います。
当日は本学留学生や一般学生、教職員がゆかたを着て、日本の文化に触れるとともに、地域の方々と一緒になって大分県に伝わる盆踊りを踊ることにより交流を深めます。
http://www.beppu-u.ac.jp/news08/08091103.html
※近隣イベント紹介
◎《薦神社仲秋祭》 1280年の伝統を誇る国指定重要文化財
9月20日(土)・21日(日) 【場所】中津 薦(コモ)神社
○20日の行事
・お立19:30~(神輿、傘鉾、子供神輿)
・頓宮お着22:00~
◎21日の行事
・稚児行列15:00~
・お還り20:00~(神輿、傘鉾、子供御輿)
・本社着御22:00~
http://www.city-nakatsu.jp/modules/kankou/index.php?id=65
★Live情報★
○別府博堂村
PM7:30(OPEN)PM8:00(START)
出演:Ya-Chari、森山武彦、Mr.Riverfield
料金:1,500円(1ドリンク付)
○別府十文字光の詩PM7:30(START)
ジャズサックスの響き
出演:三浦玄治 alto sax、都留敬比公 piano、ほか
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪9月21日(日)≫
☆鉄輪温泉 湯あみ祭り ガ開催ですよ
9月21日(日)~23日(火・祝) 温泉山永福寺周辺(風呂本)
21日(日) 鉄輪むし湯無料開放 (6時30分~20時)
献湯筒供養(10時30分)、上人もちつき会(13時~)
問合先 鉄輪温泉共栄会(園上) TEL 66-1808
22日(月) フリーマーケット(10時~17時) 奉納踊り(19時~)
☆市民公開講座
「おしっこの悩み、先生方がお応えします」
ビーコン 国際会議室 14:00~16:00 入場無料
≪9月23日(火)≫
☆鉄輪温泉 湯あみ祭り
23日(火・祝) 湯あみ市(朝市6時30分~)
一遍上人法要(10時30分)
湯あみ法要(11時)、稚児行列(11時30分~)
問合先 鉄輪温泉共栄会(園上) TEL 66-1808
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第3日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆鉄輪湯けむり散歩・・・10:00、大谷公園前。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】別府市旅館組合(0977)22-2401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977-24-2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977-24-2838)
◎別府八湯のお得な情報は
泉都べっぷ日記でもーー http://hiroppa.junglekouen.com/
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎オンパクのページも情報満載ですよーー
https://www.onpaku.jp/com/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
秋の週末は飛び石連休ですね 市内の小学校は 20日・21日どちらかで
大運動会開催のようです お子様と楽しんでくださいね
※開催中!
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
○Rei─秋冬レースの洋服展 ギャラリーおおの
住所:別府市新別府4組 電話:0977-25-7612
【日時】9/17(水)~21(日)10:00~17:30
≪9月20日(土)≫
☆「かぼすタイム」に別府のB級グルメが紹介
明日朝9時25分からのOBS-TV「かぼすタイム」に別府のB級グルメが紹介
されます。当然ヨッシーさんのご案内ですよーー 必見は「たこ焼き」だって!
http://www.e-obs.com/tv/kabosu/
☆深秋の大人の休日~ オータム・ジャズ・コンサート
はなやももの「一日だけのジャズライブハウス」
日時 9月20日(土)19時開演 18時30分開場
定員 40名 ※定員を少なくしています。お早めにどうぞ
料金 3500円
◆演奏中、ホールでワインやビール、ドリンクを販売しています。
冨士屋Gallery一也百 TEL 0977-66-3251
HP http://www.fujiya-momo.jp/
☆「第6回国際交流ゆかたの夕べ」を開催 別府大学
18:00より「第6回国際交流ゆたかの夕べ」を別府キャンパス中庭にて行います。
当日は本学留学生や一般学生、教職員がゆかたを着て、日本の文化に触れるとともに、地域の方々と一緒になって大分県に伝わる盆踊りを踊ることにより交流を深めます。
http://www.beppu-u.ac.jp/news08/08091103.html
※近隣イベント紹介
◎《薦神社仲秋祭》 1280年の伝統を誇る国指定重要文化財
9月20日(土)・21日(日) 【場所】中津 薦(コモ)神社
○20日の行事
・お立19:30~(神輿、傘鉾、子供神輿)
・頓宮お着22:00~
◎21日の行事
・稚児行列15:00~
・お還り20:00~(神輿、傘鉾、子供御輿)
・本社着御22:00~
http://www.city-nakatsu.jp/modules/kankou/index.php?id=65
★Live情報★
○別府博堂村
PM7:30(OPEN)PM8:00(START)
出演:Ya-Chari、森山武彦、Mr.Riverfield
料金:1,500円(1ドリンク付)
○別府十文字光の詩PM7:30(START)
ジャズサックスの響き
出演:三浦玄治 alto sax、都留敬比公 piano、ほか
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪9月21日(日)≫
☆鉄輪温泉 湯あみ祭り ガ開催ですよ
9月21日(日)~23日(火・祝) 温泉山永福寺周辺(風呂本)
21日(日) 鉄輪むし湯無料開放 (6時30分~20時)
献湯筒供養(10時30分)、上人もちつき会(13時~)
問合先 鉄輪温泉共栄会(園上) TEL 66-1808
22日(月) フリーマーケット(10時~17時) 奉納踊り(19時~)
☆市民公開講座
「おしっこの悩み、先生方がお応えします」
ビーコン 国際会議室 14:00~16:00 入場無料
≪9月23日(火)≫
☆鉄輪温泉 湯あみ祭り
23日(火・祝) 湯あみ市(朝市6時30分~)
一遍上人法要(10時30分)
湯あみ法要(11時)、稚児行列(11時30分~)
問合先 鉄輪温泉共栄会(園上) TEL 66-1808
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第3日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆鉄輪湯けむり散歩・・・10:00、大谷公園前。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】別府市旅館組合(0977)22-2401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977-24-2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977-24-2838)
◎別府八湯のお得な情報は
泉都べっぷ日記でもーー http://hiroppa.junglekouen.com/
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎オンパクのページも情報満載ですよーー
https://www.onpaku.jp/com/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
タグ :週末情報
2008年09月13日
天ぷら虎徹が20周年感謝企画
石垣東にある「天ぷら 虎徹」今年は現在の場所で営業開始20周年とのこと
9月は感謝企画で あの美味しい「天ぷら定食」がなんと千円とのこと さっそく
食してきましたーーー
「天ぷら 虎徹」では揚げたての天ぷらをテーブルへ持ってきてくれるので
最初は茶碗蒸しと突き出し・・ そして赤だしご飯が揃って 熱々の天ぷらです



写真は全部揃うまで待ちきれなかったので・・別々に・・・(-_-;)
これで千円+消費税50で ¥1,050 は安いですよねーーー
同じ料金で 鳥天も用意されていましたよ
「天ぷら 虎徹」
住所 別府市石垣東10丁目4-16
■電話 0977-22-1156
■営業時間11:00~15:00(14:00LO)
17:00~22:00(21:00LO)
■店休日 不定休
■駐車場 15台
9月は感謝企画で あの美味しい「天ぷら定食」がなんと千円とのこと さっそく
食してきましたーーー
「天ぷら 虎徹」では揚げたての天ぷらをテーブルへ持ってきてくれるので
最初は茶碗蒸しと突き出し・・ そして赤だしご飯が揃って 熱々の天ぷらです
写真は全部揃うまで待ちきれなかったので・・別々に・・・(-_-;)
これで千円+消費税50で ¥1,050 は安いですよねーーー
同じ料金で 鳥天も用意されていましたよ
「天ぷら 虎徹」
住所 別府市石垣東10丁目4-16
■電話 0977-22-1156
■営業時間11:00~15:00(14:00LO)
17:00~22:00(21:00LO)
■店休日 不定休
■駐車場 15台
2008年09月13日
【週末情報9月13・14・15】いよいよ 大分国体です
大分国体開会しましたねーー 水泳競技は市営青山プールで開催中です
ぜひ 応援してあげて下さいねーー 明日からは競泳・飛び込みの競技開催です
※※別府市開催競技・競技会場※※
別府駅の案内ブースでは資料もタップリと用意しています
http://www.city.beppu.oita.jp/kokutai/kaijyou/kaijyou.html

※開催中!
◎9月12日 13時より 別府湾スマートIC運用開始!
大分自動車道の福岡・北九州方面からのETC搭載車は、別府湾サービスエリア
から一般道路への通行が可能となります。【下り車線のサービスエリアですよ!】
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
≪9月13日(土)≫
☆水泳競技〔競泳・飛び込み〕市営青山プール
競技日程は直接下記のPDFファイル参照してください
http://www.city.beppu.oita.jp/kokutai/kaijyou/swim_pdf/schedule.pdf
☆小泉武夫先生の公開講演会「食の世界遺産」を開催 別府大学
9月13日(土)本学客員教授であり、東京農業大学教授の小泉武夫先生
の講演会を別府キャンパス3号館ホールにて行います。
13日は10:40から1講演を行う予定です。入場無料
お問い合わせは別府大学(代表 0977-67-0101)まで。
http://www.beppu-u.ac.jp/news08/08082602.html
☆関西学院大学応援団総部吹奏楽部in大分 Special Concert
ビーコン フィルハーモニアホール 15:00~17:00
チケット 一般:800円 高校生以下:500円
http://member.kwangaku.net/kgusb/kg-travel.html
☆Independence Day インディペンデンス・デイ
9月13日(土)・14日(日)・15日(祝) 別府ブルーバード会館3F
詳しくは http://cinemablue.exblog.jp/
上映時間(全日) 11:30 『羅生門』
※全日各回入れ替え制 13:30 『キッズ・リターン』
16:00 『彼方からの手紙』+『ふらっとDance』
18:00 『羅生門』
◆入場料金 前売一本券1200円(当日1400円) 前売二本券2200円
前売三本券3000円
前売取扱店: トキハ本店(大分店)プレイガイド/トキハ別府店プレイガイド
別府ブルーバード劇場
☆第38回九州詩人祭in別府
大会(受付12:00 開会13:30)別府 亀の井ホテル
第1部第2部第3部 自由討議 交流会
【申込締切】が終わっています 問い合わせ下さい
詳細 http://ethnica.blog63.fc2.com/blog-entry-712.html
※近隣イベント紹介
☆豊後高田市において、趙博&毛利甚八トーク&ライブ
「昭和の町 トーク&ライブ」
がんばれ 大分の教育!~少年院と在日関西人の視点から~
毛利甚八&趙 博
9月13日(土) 開場18:30 開演19:00
豊後高田市昭和の町 伯剌西爾珈琲舎(tel 0978-24-3240)
チケット;2,000円 50名限定 要予約
申込み・問い合わせ;090-3015-4189(南)
★Live情報★
○別府十文字光の詩PM7:30(START)
ギターの調べ
出演:溝口伸一、張本健一
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪9月14日(日)≫
☆「第19回別府少年少女夏休み工作工夫展」 別府やよい商店街
23日の秋分の日まで開催ですよーー
9月14日と15日は先着20名の科学の実験教室13:00より開催。
☆別府ケイリン・フリーマーケット
9/14(日)9;30~
開催場所 別府ケイリン内・スポーク広場
☆Independence Day インディペンデンス・デイ
9月114日(日)・15日(祝) 別府ブルーバード会館3F
詳しくは http://cinemablue.exblog.jp/
上映時間(全日) 11:30 『羅生門』
※全日各回入れ替え制 13:30 『キッズ・リターン』
16:00 『彼方からの手紙』+『ふらっとDance』
18:00 『羅生門』
◆入場料金 前売一本券1200円(当日1400円) 前売二本券2200円
前売三本券3000円
前売取扱店: トキハ本店(大分店)プレイガイド/トキハ別府店プレイガイド
別府ブルーバード劇場
☆おもしろ生き方講座 期間 14日(日)19・00
内容 別府市朝日大平山公民館。
連絡先 090・2085・2229
※近隣イベント紹介
◎「秋の干潟は子どもがいっぱい」観察会
杵築市八坂川河口干潟にて希少生物観察会
日 時 9月14日 11時~3時
場 所 杵築市八坂川河口干潟
集合場所 213号線杵築大橋横 橋詰公園
参 加 費 一人500円(家族何人でも1000円)
持 ち 物 帽子・タオル・飲み物・履き替えよう靴(ビーチサンダル不可)
昼ご飯を食べて、午後から観察会。
昼ご飯はカレーの予定
(食費は実費集めます。300円でできればいいなあ!)。
事前申し込みが必要です。 090-4988-6259(おおくぼ)に連絡してください
★Live情報★
○別府十文字光の詩PM7:30(START)
十五夜◯お月見ジャズピアノ
出演:都留敬比公 piano
○別府博堂村 PM8:00(START)
出演:三浦しんたろう、幸♪声、たんぽぽ、J-iN(元Mona-Lisa)
料金:1,000円(1ドリンク付)
≪9月15日(月)≫
☆「第19回別府少年少女夏休み工作工夫展」 別府やよい商店街
23日の秋分の日まで開催ですよーー
9月15日は先着20名の科学の実験教室13:00より開催。
☆混浴温泉世界レクチャーズvol.4『サルキスが見るものー混浴温泉世界への誘い』
9月15日(月・祝) 15:00~17:00
場所 platform01/大分県別府市元町8ー3 ソルパセオ国際通り(旧光風苑)
定員 50人(要事前申込み/入場無料)
申込9月14日(日)まで NPO法人 BEPPU PROJECTへTEL/FAX:0977.22.3560
詳しくは http://www.beppuproject.com/
☆Independence Day インディペンデンス・デイ
別府ブルーバード会館3F 詳しくは http://cinemablue.exblog.jp/
上映時間(全日) 11:30 『羅生門』
※全日各回入れ替え制 13:30 『キッズ・リターン』
16:00 『彼方からの手紙』+『ふらっとDance』
18:00 『羅生門』
◆入場料金 前売一本券1200円(当日1400円) 前売二本券2200円
前売三本券3000円
前売取扱店: トキハ本店(大分店)プレイガイド/トキハ別府店プレイガイド
別府ブルーバード劇場
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第一日曜イベント
第2日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆堀田湯の里湯けむり散策
別府八湯「堀田温泉郷」倶楽部(後藤正行会長)主催
参加費700円(おやつ代込み)。午前10時に堀田公民館集合
オリジナルタオル・堀田温泉入浴プレゼント
(堀田バス停から東に入る、駐車場あり)。
問い合わせは首藤事務局長(電話237993)へ。
地元の産品・石垣餅などの販売
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
◎別府八湯のお得な情報は
泉都べっぷ日記でもーー http://hiroppa.junglekouen.com/
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎オンパクのページも情報満載ですよーー
https://www.onpaku.jp/com/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
ぜひ 応援してあげて下さいねーー 明日からは競泳・飛び込みの競技開催です
※※別府市開催競技・競技会場※※
別府駅の案内ブースでは資料もタップリと用意しています
http://www.city.beppu.oita.jp/kokutai/kaijyou/kaijyou.html
※開催中!
◎9月12日 13時より 別府湾スマートIC運用開始!
大分自動車道の福岡・北九州方面からのETC搭載車は、別府湾サービスエリア
から一般道路への通行が可能となります。【下り車線のサービスエリアですよ!】
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
≪9月13日(土)≫
☆水泳競技〔競泳・飛び込み〕市営青山プール
競技日程は直接下記のPDFファイル参照してください
http://www.city.beppu.oita.jp/kokutai/kaijyou/swim_pdf/schedule.pdf
☆小泉武夫先生の公開講演会「食の世界遺産」を開催 別府大学
9月13日(土)本学客員教授であり、東京農業大学教授の小泉武夫先生
の講演会を別府キャンパス3号館ホールにて行います。
13日は10:40から1講演を行う予定です。入場無料
お問い合わせは別府大学(代表 0977-67-0101)まで。
http://www.beppu-u.ac.jp/news08/08082602.html
☆関西学院大学応援団総部吹奏楽部in大分 Special Concert
ビーコン フィルハーモニアホール 15:00~17:00
チケット 一般:800円 高校生以下:500円
http://member.kwangaku.net/kgusb/kg-travel.html
☆Independence Day インディペンデンス・デイ
9月13日(土)・14日(日)・15日(祝) 別府ブルーバード会館3F
詳しくは http://cinemablue.exblog.jp/
上映時間(全日) 11:30 『羅生門』
※全日各回入れ替え制 13:30 『キッズ・リターン』
16:00 『彼方からの手紙』+『ふらっとDance』
18:00 『羅生門』
◆入場料金 前売一本券1200円(当日1400円) 前売二本券2200円
前売三本券3000円
前売取扱店: トキハ本店(大分店)プレイガイド/トキハ別府店プレイガイド
別府ブルーバード劇場
☆第38回九州詩人祭in別府
大会(受付12:00 開会13:30)別府 亀の井ホテル
第1部第2部第3部 自由討議 交流会
【申込締切】が終わっています 問い合わせ下さい
詳細 http://ethnica.blog63.fc2.com/blog-entry-712.html
※近隣イベント紹介
☆豊後高田市において、趙博&毛利甚八トーク&ライブ
「昭和の町 トーク&ライブ」
がんばれ 大分の教育!~少年院と在日関西人の視点から~
毛利甚八&趙 博
9月13日(土) 開場18:30 開演19:00
豊後高田市昭和の町 伯剌西爾珈琲舎(tel 0978-24-3240)
チケット;2,000円 50名限定 要予約
申込み・問い合わせ;090-3015-4189(南)
★Live情報★
○別府十文字光の詩PM7:30(START)
ギターの調べ
出演:溝口伸一、張本健一
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪9月14日(日)≫
☆「第19回別府少年少女夏休み工作工夫展」 別府やよい商店街
23日の秋分の日まで開催ですよーー
9月14日と15日は先着20名の科学の実験教室13:00より開催。
☆別府ケイリン・フリーマーケット
9/14(日)9;30~
開催場所 別府ケイリン内・スポーク広場
☆Independence Day インディペンデンス・デイ
9月114日(日)・15日(祝) 別府ブルーバード会館3F
詳しくは http://cinemablue.exblog.jp/
上映時間(全日) 11:30 『羅生門』
※全日各回入れ替え制 13:30 『キッズ・リターン』
16:00 『彼方からの手紙』+『ふらっとDance』
18:00 『羅生門』
◆入場料金 前売一本券1200円(当日1400円) 前売二本券2200円
前売三本券3000円
前売取扱店: トキハ本店(大分店)プレイガイド/トキハ別府店プレイガイド
別府ブルーバード劇場
☆おもしろ生き方講座 期間 14日(日)19・00
内容 別府市朝日大平山公民館。
連絡先 090・2085・2229
※近隣イベント紹介
◎「秋の干潟は子どもがいっぱい」観察会
杵築市八坂川河口干潟にて希少生物観察会
日 時 9月14日 11時~3時
場 所 杵築市八坂川河口干潟
集合場所 213号線杵築大橋横 橋詰公園
参 加 費 一人500円(家族何人でも1000円)
持 ち 物 帽子・タオル・飲み物・履き替えよう靴(ビーチサンダル不可)
昼ご飯を食べて、午後から観察会。
昼ご飯はカレーの予定
(食費は実費集めます。300円でできればいいなあ!)。
事前申し込みが必要です。 090-4988-6259(おおくぼ)に連絡してください
★Live情報★
○別府十文字光の詩PM7:30(START)
十五夜◯お月見ジャズピアノ
出演:都留敬比公 piano
○別府博堂村 PM8:00(START)
出演:三浦しんたろう、幸♪声、たんぽぽ、J-iN(元Mona-Lisa)
料金:1,000円(1ドリンク付)
≪9月15日(月)≫
☆「第19回別府少年少女夏休み工作工夫展」 別府やよい商店街
23日の秋分の日まで開催ですよーー
9月15日は先着20名の科学の実験教室13:00より開催。
☆混浴温泉世界レクチャーズvol.4『サルキスが見るものー混浴温泉世界への誘い』
9月15日(月・祝) 15:00~17:00
場所 platform01/大分県別府市元町8ー3 ソルパセオ国際通り(旧光風苑)
定員 50人(要事前申込み/入場無料)
申込9月14日(日)まで NPO法人 BEPPU PROJECTへTEL/FAX:0977.22.3560
詳しくは http://www.beppuproject.com/
☆Independence Day インディペンデンス・デイ
別府ブルーバード会館3F 詳しくは http://cinemablue.exblog.jp/
上映時間(全日) 11:30 『羅生門』
※全日各回入れ替え制 13:30 『キッズ・リターン』
16:00 『彼方からの手紙』+『ふらっとDance』
18:00 『羅生門』
◆入場料金 前売一本券1200円(当日1400円) 前売二本券2200円
前売三本券3000円
前売取扱店: トキハ本店(大分店)プレイガイド/トキハ別府店プレイガイド
別府ブルーバード劇場
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第一日曜イベント
第2日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆堀田湯の里湯けむり散策
別府八湯「堀田温泉郷」倶楽部(後藤正行会長)主催
参加費700円(おやつ代込み)。午前10時に堀田公民館集合
オリジナルタオル・堀田温泉入浴プレゼント
(堀田バス停から東に入る、駐車場あり)。
問い合わせは首藤事務局長(電話237993)へ。
地元の産品・石垣餅などの販売
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
◎別府八湯のお得な情報は
泉都べっぷ日記でもーー http://hiroppa.junglekouen.com/
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎オンパクのページも情報満載ですよーー
https://www.onpaku.jp/com/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
Posted by ひろっぱ at
07:44
│Comments(0)
2008年09月05日
【週末情報9月6・7】9月になって残暑も復活?暑い今日でした
いよいよ秋です 11日から市営青山プールでは 国体水泳が始まります
全国からの選手達を暖かくおもてなししてくださいねーー
もちろん会場へ応援も ぜひ行きましょう。
※※別府市開催競技・競技会場※※
http://www.city.beppu.oita.jp/kokutai/kaijyou/kaijyou.html
※開催中!
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
○第51回別府市美術展 4日~9日まで
会場 トキハ別府店と市美術館の2会場に分散しての開催。
・トキハ別府店1階センターモールには書道、写真、工芸・彫刻の3部門
・別府市美術館では日本画(25点)、洋画(51点)の2部門の展示
≪9月6日(土)≫
☆別府泉都ウオーク
別府湾ウオーキング協会主催、大分県ウオーキング協会主催の
別府泉都ウオークが9月6日にある。
午前9時30分まで別府公園に集合。10㌔前後のコース。
参加費は一般300円、会員200円、高校生100円。
連絡先 別府湾ウオーキング協会(電話090・1167・0623)
※近隣イベント紹介
☆大分農業公園 今週のイベント
http://www.oita-agri-park.or.jp/eventlist.html#0906
○9月6日(土) 13時~
梨(豊水)の収穫体験 参加料:400円(2個まで) 定員:20名様(要予約)
○9月7日(日) 10時~
梨(豊水)の収穫体験 参加料:400円(2個まで) 定員:20名様(要予約)
○9月7日(日) 13時~
園芸講座~ハーブ栽培の楽しみ方~
参加料:300円 定員:20名様(要予約)
講師:後藤利幸先生(元温泉熱花き研究指導センター所長)
★Live情報★
○別府十文字光の詩PM8:00(START)
輝く昭和歌謡ポップス
出演:ケイ vocal/マーシー percussion/都留敬比公
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪9月7日(日)≫
☆市民救急フォーラム・BEPPU
~家庭で、職場で、学校で広げよう救急の輪~
肺蘇生法やAEDの訓練を行う予定にしています。
あなたの大切な人がもし倒れたとき…命を救う知識を学んでみませんか?
日時 2008年9月7日(日)10:00~12:00
場所 ビーコンプラザ レセプションホール
入場無料 ▼お問合せ先 消防本部 0977-25-1122 医師会 0977-23-2277
☆『日本映画 Independence Day!』【先行上映+LIVE】
黒澤明×北野武×瀬田なつき9/7(日)
詳しくは http://cinemablue.exblog.jp/
○9月7日(日)
11:00 『羅生門』 13:00 『キッズ・リターン』
15:30 「鳥雀/ウジャク」LIVE 16:10 「Baobab/バオバブ」LIVE
17:30 『彼方からの手紙』+『ふらっとDance』 19:30 『羅生門』
イベントの参加料
☆映画一作品+LIVE:2000円(当日2200円)
※半券お持ち下さると500円でもう一作品ご覧頂けます。
映画一作品券1200円(当日1400円)
映画二作品券2200円(当日も販売)
映画三作品券3000円(当日も販売)
★別府ブルーバード会館3階(別府駅前通り)
☆第4回別府市火の海チャリティー
歌謡祭 フィルハーモニアホール
※近隣イベント紹介
☆大分農業公園 今週のイベント
http://www.oita-agri-park.or.jp/eventlist.html#0906
○9月7日(日) 10時~
梨(豊水)の収穫体験 参加料:400円(2個まで) 定員:20名様(要予約)
○9月7日(日) 13時~
園芸講座~ハーブ栽培の楽しみ方~
参加料:300円 定員:20名様(要予約)
講師:後藤利幸先生(元温泉熱花き研究指導センター所長)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第一日曜イベント
☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646
☆山の手レトロ散策フルコース・・・10:00、ビーコンプラザグローバルタワー下集合
料金:中学生以上1500円(税込み)〔ガイド・お茶・おやつ・お昼・記念写真・
グローバルタワー入場料代含む〕【問】山の手倶楽部/ホテル白菊・岡21-2111
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
http://hamawaki.exblog.jp/
☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977-24-2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977-24-2838)
◎別府八湯のお得な情報は
泉都べっぷ日記でもーー http://hiroppa.junglekouen.com/
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎オンパクのページも情報満載ですよーー
https://www.onpaku.jp/com/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
全国からの選手達を暖かくおもてなししてくださいねーー
もちろん会場へ応援も ぜひ行きましょう。
※※別府市開催競技・競技会場※※
http://www.city.beppu.oita.jp/kokutai/kaijyou/kaijyou.html
※開催中!
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
○第51回別府市美術展 4日~9日まで
会場 トキハ別府店と市美術館の2会場に分散しての開催。
・トキハ別府店1階センターモールには書道、写真、工芸・彫刻の3部門
・別府市美術館では日本画(25点)、洋画(51点)の2部門の展示
≪9月6日(土)≫
☆別府泉都ウオーク
別府湾ウオーキング協会主催、大分県ウオーキング協会主催の
別府泉都ウオークが9月6日にある。
午前9時30分まで別府公園に集合。10㌔前後のコース。
参加費は一般300円、会員200円、高校生100円。
連絡先 別府湾ウオーキング協会(電話090・1167・0623)
※近隣イベント紹介
☆大分農業公園 今週のイベント
http://www.oita-agri-park.or.jp/eventlist.html#0906
○9月6日(土) 13時~
梨(豊水)の収穫体験 参加料:400円(2個まで) 定員:20名様(要予約)
○9月7日(日) 10時~
梨(豊水)の収穫体験 参加料:400円(2個まで) 定員:20名様(要予約)
○9月7日(日) 13時~
園芸講座~ハーブ栽培の楽しみ方~
参加料:300円 定員:20名様(要予約)
講師:後藤利幸先生(元温泉熱花き研究指導センター所長)
★Live情報★
○別府十文字光の詩PM8:00(START)
輝く昭和歌謡ポップス
出演:ケイ vocal/マーシー percussion/都留敬比公
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪9月7日(日)≫
☆市民救急フォーラム・BEPPU
~家庭で、職場で、学校で広げよう救急の輪~
肺蘇生法やAEDの訓練を行う予定にしています。
あなたの大切な人がもし倒れたとき…命を救う知識を学んでみませんか?
日時 2008年9月7日(日)10:00~12:00
場所 ビーコンプラザ レセプションホール
入場無料 ▼お問合せ先 消防本部 0977-25-1122 医師会 0977-23-2277
☆『日本映画 Independence Day!』【先行上映+LIVE】
黒澤明×北野武×瀬田なつき9/7(日)
詳しくは http://cinemablue.exblog.jp/
○9月7日(日)
11:00 『羅生門』 13:00 『キッズ・リターン』
15:30 「鳥雀/ウジャク」LIVE 16:10 「Baobab/バオバブ」LIVE
17:30 『彼方からの手紙』+『ふらっとDance』 19:30 『羅生門』
イベントの参加料
☆映画一作品+LIVE:2000円(当日2200円)
※半券お持ち下さると500円でもう一作品ご覧頂けます。
映画一作品券1200円(当日1400円)
映画二作品券2200円(当日も販売)
映画三作品券3000円(当日も販売)
★別府ブルーバード会館3階(別府駅前通り)
☆第4回別府市火の海チャリティー
歌謡祭 フィルハーモニアホール
※近隣イベント紹介
☆大分農業公園 今週のイベント
http://www.oita-agri-park.or.jp/eventlist.html#0906
○9月7日(日) 10時~
梨(豊水)の収穫体験 参加料:400円(2個まで) 定員:20名様(要予約)
○9月7日(日) 13時~
園芸講座~ハーブ栽培の楽しみ方~
参加料:300円 定員:20名様(要予約)
講師:後藤利幸先生(元温泉熱花き研究指導センター所長)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第一日曜イベント
☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646
☆山の手レトロ散策フルコース・・・10:00、ビーコンプラザグローバルタワー下集合
料金:中学生以上1500円(税込み)〔ガイド・お茶・おやつ・お昼・記念写真・
グローバルタワー入場料代含む〕【問】山の手倶楽部/ホテル白菊・岡21-2111
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
http://hamawaki.exblog.jp/
☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977-24-2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977-24-2838)
◎別府八湯のお得な情報は
泉都べっぷ日記でもーー http://hiroppa.junglekouen.com/
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎オンパクのページも情報満載ですよーー
https://www.onpaku.jp/com/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/