2008年10月31日
【週末情報11月1・2】もう11月ですよーー
またまた3日連休の方も多い 週末ですね。
「おおいた竹ものがたり」もいよいよ本番
臼杵市「うすき竹宵」11月1日(土)~2日(日)で開催ですよ!
http://www.kanko-map.jp/oita/oita_special/0809/take.html
別府八湯も《別府宵酔女まつり》が来週 11月5日(水)17:30~ から
別府北浜通り周辺で賑やかに開催されます。
※開催中!
○冨士屋Gallery一也百で「西頭哲三郎 博多人形展」を開催しています。
二代 西頭哲三郎 博多人形展
10月26日~11月2日(日) 10時~16時 (入場無料・展示即売)
http://www.fujiya-momo.jp/event/index.html
○『コンテンポラリーダンス映像展』
10月29日(水)~11月13日(木)13:00~19:00 月・火は休み(11月3日除く)
会場:platform01(別府市元町8-3 国際通りソルパセオ内)入場;無料
≪11月1日(土)≫
☆油屋熊八翁碑前祭 午前11時より
別府公園西門記念碑前 油屋熊八翁顕彰会
(別府市観光協会内) 0977-24-2828
☆川村文雄ピアノリサイタル 冨士屋Gallery一也百
とき 11月1日(土)14時開演 13時30分開場
料金 3000円(コーヒー付)出演 川村文雄 定員 80名
ご予約は→ fujiya@fujiya-momo.jp
または0977-66-3251まで
★Live情報★
○別府十文字光の詩
19:30- クラシック・ギターの夕べ
出演:溝口伸一(ギター)、ほか
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪11月2日(日)≫
☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646
☆ごみ減量のためのリサイクルマーケット
11月2日(日)10時~14時 別府公園東門広場
紙パック(1リットル)15枚と再生紙のトイレットペーパー1つを交換します。
(1世帯2つまで)洗って開いてお持ちください。
問合先 別府ごみ仲間連絡会 首藤 TEL 23-7768(20時~21時)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第1日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646
☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977-24-2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977-24-2838)
☆山の手レトロ散策フルコース・・・10:00、ビーコンプラザグローバルタワー下集合
料金:中学生以上1500円(税込み)〔ガイド・お茶・おやつ・お昼・記念写真・
グローバルタワー入場料代含む〕【問】山の手倶楽部/ホテル白菊・岡21-2111
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
「おおいた竹ものがたり」もいよいよ本番
臼杵市「うすき竹宵」11月1日(土)~2日(日)で開催ですよ!
http://www.kanko-map.jp/oita/oita_special/0809/take.html
別府八湯も《別府宵酔女まつり》が来週 11月5日(水)17:30~ から
別府北浜通り周辺で賑やかに開催されます。
※開催中!
○冨士屋Gallery一也百で「西頭哲三郎 博多人形展」を開催しています。
二代 西頭哲三郎 博多人形展
10月26日~11月2日(日) 10時~16時 (入場無料・展示即売)
http://www.fujiya-momo.jp/event/index.html
○『コンテンポラリーダンス映像展』
10月29日(水)~11月13日(木)13:00~19:00 月・火は休み(11月3日除く)
会場:platform01(別府市元町8-3 国際通りソルパセオ内)入場;無料
≪11月1日(土)≫
☆油屋熊八翁碑前祭 午前11時より
別府公園西門記念碑前 油屋熊八翁顕彰会
(別府市観光協会内) 0977-24-2828
☆川村文雄ピアノリサイタル 冨士屋Gallery一也百
とき 11月1日(土)14時開演 13時30分開場
料金 3000円(コーヒー付)出演 川村文雄 定員 80名
ご予約は→ fujiya@fujiya-momo.jp
または0977-66-3251まで
★Live情報★
○別府十文字光の詩
19:30- クラシック・ギターの夕べ
出演:溝口伸一(ギター)、ほか
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪11月2日(日)≫
☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646
☆ごみ減量のためのリサイクルマーケット
11月2日(日)10時~14時 別府公園東門広場
紙パック(1リットル)15枚と再生紙のトイレットペーパー1つを交換します。
(1世帯2つまで)洗って開いてお持ちください。
問合先 別府ごみ仲間連絡会 首藤 TEL 23-7768(20時~21時)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第1日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646
☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977-24-2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977-24-2838)
☆山の手レトロ散策フルコース・・・10:00、ビーコンプラザグローバルタワー下集合
料金:中学生以上1500円(税込み)〔ガイド・お茶・おやつ・お昼・記念写真・
グローバルタワー入場料代含む〕【問】山の手倶楽部/ホテル白菊・岡21-2111
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
2008年10月17日
【週末情報10月19日】秋の夜長を愉しむことも一考ですね
食欲の秋を満たすイベントが続きますよーー
それにしても今週末の行事の多いこと・・・大変ですよーー

その昔 海から見ると・・・
≪10月19日(日)≫
☆第21回別府湯けむり健康マラソン・ウォーク大会
10月19日(日) 受付 8時~9時20分 開会式 9時30分
場所 志高湖・神楽女湖周辺
参加申し込みは終わっています 応援宜しくお願いします
☆第3回病院祭・学校祭のご案内 別府医療センター(亀川国立病院)
10:00~15:00 病院内外で開催中!
http://www.beppu-iryou.jp/news/byouinsai.html
☆鉄輪湯けむり散歩・・・10:00、大谷公園前。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】別府市旅館組合(0977)22-2401
☆文学散歩 竹久夢二と別府
大正ロマンの美人画で一時代! 10月19日(日) 午後1:30~4:00
竹瓦温泉 2階(別府市元町) 無料
テーマ 夢二の別府哀歌
おはなし 作家 栗田藤平小説竹久夢二「風がひとり」より
☆「けん玉教室」10月19日(日)13:30~14:30
「けん玉教室」参加無料 けん玉の貸し出しあり
山猫軒の海側にある「楠木商店街」にて行います。
http://blogs.yahoo.co.jp/wstxh336/55001653.html
☆bjリーグ2008-2009シーズン公式戦 コンベンションホール
大分ヒートデビルズvs.高松ファイブアローズ
2008年10月19日(日)14:30 TIP OFF
詳細 http://www.heatdevils.com/news/news_2008_10.html#20081015
☆《音泉タウン音楽会》 ~高原の風に誘われて~
秋空の湖畔で、お弁当を食べながらホッとするひと時をお楽しみください
19日(日)11:00~ 志高湖
【問合せ】観光まちづくり課 Tel:0977-21-1111
☆懐かしの日活映画祭 別府ブルーバード劇場
・10/18~10/31『夜霧よ今夜も有難う』
0977-21-1192 別府ブルーバード劇場
☆《第27回水産振興祭》 来て・見て・感動・大分の旬
おおいたみのりフェスタ:水産部門 場所 亀川漁港
19日(日)9:00~15:00
問合せ 大分県農林水産部 Tel:097-506-3544
http://www.pref.oita.jp/15020/h20minori/index.html
☆全国高等専門学校ロボットコンテスト2008九州沖縄地区大会
19日(日)13時~17時30分(開場12時) 場所 べっぷアリーナ
参加予約が必要でした お問い合わせ下さい
問合先 大分高専「ロボコン」係 TEL 097-552-6365
★Live情報★
○別府博堂村
ミスマッチな空気が楽しいライブ
19:30~ 1,000(1ドリンク付)
* Mr.Яiver F!eld・ ちょ子
ネジゴン・ ちはる山口
http://hakudoumura.pepo.jp/livecalendar.html
☆☆☆ 現在開催中イベント&お勧め近隣イベント ☆☆☆
※開催中!
○『別府湾海ガラス・メモリー展』
場所:アトリエ来来2Fプライベートギャラリー
*大分県別府市天満町11-31 (Pあり5台)
日時:10/2~10/25 Am11:00~Pm17:00
お問い合わせ:0977-26-2888(アトリエ来来)
http://www.geocities.jp/rairai_beppu_ponta/
○<草本利枝「ZIGOKU」展>
会期:9月26日(金)~10月26日(日) 13:00~19:00
会場:platform01(国際通りソルバセオ内 別府市元町8ー3)
※近隣イベント
○どぶろく祭り 期間 17日(金)18日(土)9・00
杵築市大田白鬚田原神社。連絡先 0978・52・2222
「上々の出来」どぶろく口開式
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_122351357142.html
○第3回「ザビエルの道」ウオーキング大会のご案内
19日(日)7:40~ 出発式 9:00~
会場:日出町中央公民館 (駐車場 日出暘谷高校跡地)
http://www.town.hiji.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::2538&TSW=upqqbe
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第3日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977-24-2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977-24-2838)
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
2008年10月17日
【週末情報10月18日】秋の夜長を愉しむことも一考ですね
【週末情報10月18日】秋の夜長を愉しむことも一考ですね
大分国体関連行事無事に終わりました 大分ファンは増えたかなーー
食欲の秋を満たすイベントが続きますよーー
それにしても今週末の行事の多いこと・・・大変ですよーー

懐かしい別府 北浜模様
≪10月18日(土)≫
☆第4回 別府路地裏撮影会、竹瓦~浜脇
別府路地裏物理工学研究所 イベント
10月18日(土曜日) 集合:10時 集合場所:別府駅
撮影ルート
別府駅→市民ホール→ 北浜(駅より北側)の路地裏→山田別荘→別府駅
☆鉄輪「天満社秋まつり」
10月18・19日天満神社/大谷公園
http://www.coara.or.jp/kannawa/tenmangu2010.html
☆「文化ボランティア支援拠点形成事業」連続講座
「都市計画におけるリノベーションとアートの役割」
10月18日(土)16:00~17:30 platform 01(ソルパセオ銀座)
講師 池田 修氏(BankArt1929 代表)・永井 正之氏(別府市商工課 課長)
参加費 無料 定員:40名
問い合せ・申し込みtel+fax : 0977-22-3560 mobile : 090-3012-8374
☆懐かしの日活映画祭 別府ブルーバード劇場
この度別府市の『別府リバイバル新婚旅行』という企画に伴い当劇場で
日活映画黄金時代の5作品を上映することになりました!!
全日、夜08:30より『1回』上映です!!
・10/18~10/31『夜霧よ今夜も有難う』
10/18より7週間は新作映画『釣りバカ日誌19』を上映します!!
料金は日活5作品、釣りバカ共にどなたでも1000円です!!
0977-21-1192 別府ブルーバード劇場
http://www.beppu-omoide.com/
☆第3回病院祭・学校祭のご案内 別府医療センター
亀川国立病院の病院祭です。18日はビーコンプラザにて
「理想の緩和医療を目指して」シンポジウム開催
14:00-16:00
http://www.beppu-iryou.jp/news/byouinsai.html
☆《第27回水産振興祭》 来て・見て・感動・大分の旬
おおいたみのりフェスタ:水産部門 場所 亀川漁港
18日(土)9:30~15:30 19日(日)9:00~15:00
・農林水産祭総合開会式(もちまき)・農地直売コーナー
・内水面コーナー ・浜の母ちゃんの味コーナー
・県産水産加工品普及コーナー ・ブリ、ウナギのつかみどり
・巻き寿司早食い競争
問合せ 大分県農林水産部 Tel:097-506-3544
http://www.pref.oita.jp/15020/h20minori/index.html
☆別府大学100周年記念事業「匂いと香りの文化講座」
第4回目「シェイクスピアと香り」を開講
10月18日(土)13:30
別府キャンパスメディア教育・研究センター4F
東京大学名誉教授・学士院賞・文化功労者 小田島雄志先生
お問い合わせは食物栄養学科事務室(電話 0977-66-9630)まで。
【受講料】
①1講座 1000円(大分香りの博物館無料招待券付)
②前期6講座 5000円(大分香りの博物館年間無料パスポート付)
http://www.beppu-u.ac.jp/news08/08101402.html
☆別府大学創立100周年記念事業「歴史のとびら」 第6講座目を開講
10月18日(土)13:30より【無料!】別府キャンパス記念館(18号館)
「鉛同位体比法を用いた金属材料の生産と流通
-紀元1~5世紀の東南アジアを中心として-」
文化財学科・平尾教授の講座です。
お問い合わせは別府大学友永研究室(電話 0977-67-0101)まで。
http://www.beppu-u.ac.jp/news08/08101403.html
☆別府南無の会 特別講演会
ビーコン中会議室 14:00~16:00 ¥1,000
http://www6.plala.or.jp/kouyaji/namu.htm
☆《竹と月夜の調べ》 秋の夜長を、幻想的な空間で過ごしませんか
10月18日(土)18:15~ 別府市竹細工伝統産業会館
【入場】無料
編み上がったばかりの大竹かごを始め、多数の工芸品があたる抽選会もあります
【問合せ】竹細工伝統産業会館 Tel:0977-23-1072
http://www.city.beppu.oita.jp/06sisetu/takezaiku/takezaiku.html
☆「音泉タウン音楽会」 竹と月夜の調べコンサート
10月18日(土)19:00~ 別府市竹細工伝統産業会館(東荘園)
(出演)別府市民交響楽団カルテット
フルート:麻生恭子さん・ ヴァイオリン:中川彩子さん
ビオラ:堀之内里絵さん・ チェロ:多田ひとみさん
☆bjリーグ2008-2009シーズン公式戦 コンベンションホール
大分ヒートデビルズvs.高松ファイブアローズ
2008年10月18日(土)19:00 TIP OFF
詳細 http://www.heatdevils.com/news/news_2008_10.html#20081015
★Live情報★
○別府十文字光の詩
PM7:30(START) フルート・ジャズ
出演:EPICURED 料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
○別府博堂村
ビートルズは生きている!
20:00~ * 1,000(1ドリンク付)
* カジノVOX・ レノンもどき・ 西本勝幸
http://hakudoumura.pepo.jp/livecalendar.html
大分国体関連行事無事に終わりました 大分ファンは増えたかなーー
食欲の秋を満たすイベントが続きますよーー
それにしても今週末の行事の多いこと・・・大変ですよーー

懐かしい別府 北浜模様
≪10月18日(土)≫
☆第4回 別府路地裏撮影会、竹瓦~浜脇
別府路地裏物理工学研究所 イベント
10月18日(土曜日) 集合:10時 集合場所:別府駅
撮影ルート
別府駅→市民ホール→ 北浜(駅より北側)の路地裏→山田別荘→別府駅
☆鉄輪「天満社秋まつり」
10月18・19日天満神社/大谷公園
http://www.coara.or.jp/kannawa/tenmangu2010.html
☆「文化ボランティア支援拠点形成事業」連続講座
「都市計画におけるリノベーションとアートの役割」
10月18日(土)16:00~17:30 platform 01(ソルパセオ銀座)
講師 池田 修氏(BankArt1929 代表)・永井 正之氏(別府市商工課 課長)
参加費 無料 定員:40名
問い合せ・申し込みtel+fax : 0977-22-3560 mobile : 090-3012-8374
☆懐かしの日活映画祭 別府ブルーバード劇場
この度別府市の『別府リバイバル新婚旅行』という企画に伴い当劇場で
日活映画黄金時代の5作品を上映することになりました!!
全日、夜08:30より『1回』上映です!!
・10/18~10/31『夜霧よ今夜も有難う』
10/18より7週間は新作映画『釣りバカ日誌19』を上映します!!
料金は日活5作品、釣りバカ共にどなたでも1000円です!!
0977-21-1192 別府ブルーバード劇場
http://www.beppu-omoide.com/
☆第3回病院祭・学校祭のご案内 別府医療センター
亀川国立病院の病院祭です。18日はビーコンプラザにて
「理想の緩和医療を目指して」シンポジウム開催
14:00-16:00
http://www.beppu-iryou.jp/news/byouinsai.html
☆《第27回水産振興祭》 来て・見て・感動・大分の旬
おおいたみのりフェスタ:水産部門 場所 亀川漁港
18日(土)9:30~15:30 19日(日)9:00~15:00
・農林水産祭総合開会式(もちまき)・農地直売コーナー
・内水面コーナー ・浜の母ちゃんの味コーナー
・県産水産加工品普及コーナー ・ブリ、ウナギのつかみどり
・巻き寿司早食い競争
問合せ 大分県農林水産部 Tel:097-506-3544
http://www.pref.oita.jp/15020/h20minori/index.html
☆別府大学100周年記念事業「匂いと香りの文化講座」
第4回目「シェイクスピアと香り」を開講
10月18日(土)13:30
別府キャンパスメディア教育・研究センター4F
東京大学名誉教授・学士院賞・文化功労者 小田島雄志先生
お問い合わせは食物栄養学科事務室(電話 0977-66-9630)まで。
【受講料】
①1講座 1000円(大分香りの博物館無料招待券付)
②前期6講座 5000円(大分香りの博物館年間無料パスポート付)
http://www.beppu-u.ac.jp/news08/08101402.html
☆別府大学創立100周年記念事業「歴史のとびら」 第6講座目を開講
10月18日(土)13:30より【無料!】別府キャンパス記念館(18号館)
「鉛同位体比法を用いた金属材料の生産と流通
-紀元1~5世紀の東南アジアを中心として-」
文化財学科・平尾教授の講座です。
お問い合わせは別府大学友永研究室(電話 0977-67-0101)まで。
http://www.beppu-u.ac.jp/news08/08101403.html
☆別府南無の会 特別講演会
ビーコン中会議室 14:00~16:00 ¥1,000
http://www6.plala.or.jp/kouyaji/namu.htm
☆《竹と月夜の調べ》 秋の夜長を、幻想的な空間で過ごしませんか
10月18日(土)18:15~ 別府市竹細工伝統産業会館
【入場】無料
編み上がったばかりの大竹かごを始め、多数の工芸品があたる抽選会もあります
【問合せ】竹細工伝統産業会館 Tel:0977-23-1072
http://www.city.beppu.oita.jp/06sisetu/takezaiku/takezaiku.html
☆「音泉タウン音楽会」 竹と月夜の調べコンサート
10月18日(土)19:00~ 別府市竹細工伝統産業会館(東荘園)
(出演)別府市民交響楽団カルテット
フルート:麻生恭子さん・ ヴァイオリン:中川彩子さん
ビオラ:堀之内里絵さん・ チェロ:多田ひとみさん
☆bjリーグ2008-2009シーズン公式戦 コンベンションホール
大分ヒートデビルズvs.高松ファイブアローズ
2008年10月18日(土)19:00 TIP OFF
詳細 http://www.heatdevils.com/news/news_2008_10.html#20081015
★Live情報★
○別府十文字光の詩
PM7:30(START) フルート・ジャズ
出演:EPICURED 料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
○別府博堂村
ビートルズは生きている!
20:00~ * 1,000(1ドリンク付)
* カジノVOX・ レノンもどき・ 西本勝幸
http://hakudoumura.pepo.jp/livecalendar.html
2008年10月16日
語り部の会~別府の仏像について~
今晩のことですが別府市観光協会主催の
第6回ボランティアガイド養成講座「別府八湯語り部の会」
では 演 題:別府の仏像について とのことです。
↓タイミング良く今朝撮影した立派な阿弥陀如来像です。

廻りの仏像達も立派な彫り物です

どなたでも無料で参加できますので、多数ご参加ください。
よろしくお願い致します。
************************************************************
■第8期 ボランティアガイド養成講座「別府八湯 語り部の会」 第6回講座
・日 時:10月16日(木) 午後7時~9時
・会 場:中央公民館 第2会議室
・演 題:別府の仏像について
・講 師:八尋 和泉氏 (別府大学文学部大学院客員教授)
・参加料:無料
************************************************************
第6回ボランティアガイド養成講座「別府八湯語り部の会」
では 演 題:別府の仏像について とのことです。
↓タイミング良く今朝撮影した立派な阿弥陀如来像です。
廻りの仏像達も立派な彫り物です
どなたでも無料で参加できますので、多数ご参加ください。
よろしくお願い致します。
************************************************************
■第8期 ボランティアガイド養成講座「別府八湯 語り部の会」 第6回講座
・日 時:10月16日(木) 午後7時~9時
・会 場:中央公民館 第2会議室
・演 題:別府の仏像について
・講 師:八尋 和泉氏 (別府大学文学部大学院客員教授)
・参加料:無料
************************************************************
タグ :語り部の会
2008年10月10日
【週末情報10月11・12】今週も目一杯の行事
【週末情報10月11・12】今週も目一杯の行事!週末を愉しみましょう
大分国体は引き続き第8回全国障害者スポーツ大会が11日より開催です
10月11日(土)~13日(月・祝日)の3日間、
詳しい日程は、「第8回全国障害者スポーツ大会」の公式ホームページ
をご覧ください→http://www.mejiron.jp/taikai/
大分県は、「太陽の家」創始者の故中村裕博士の多大なご功績により、
障害者スポーツのメッカです
→http://www.taiyonoie.or.jp/02_about/nakamura.html
皆様の「全国障害者スポーツ大会」への応援を宜しくお願いいたします。
※開催中!
○『別府湾海ガラス・メモリー展』
場所:アトリエ来来2Fプライベートギャラリー
*大分県別府市天満町11-31 (Pあり5台)
日時:10/2~10/25 Am11:00~Pm17:00
お問い合わせ:0977-26-2888(アトリエ来来)
http://www.geocities.jp/rairai_beppu_ponta/
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
○<草本利枝「ZIGOKU」展>
会期:9月26日(金)~10月26日(日) 13:00~19:00
会場:platform01(国際通りソルバセオ内 別府市元町8ー3)
≪10月11日(土)≫
☆チャレンジ!おおいた国体 全国障害者スポーツ大会!
○卓球(サウンドテーブルテニス含む)ビーコンプラザ
○ソフトボール 別府市営野口原総合運動場 ソフトボール球場
○グランドソフトボール 別府市営実相寺多目的グラウンド
○バレーボール 別府市総合体育館(べっぷアリーナ)
☆BEACH HOUSE PROJECT 2008
3ON3ビーチバスケット、ビーチサッカー
BEPPU スパビーチ 入場無料
URL http://beachhouseproject.net/
☆トラスト歴建部会 第1回ワークショップ
10月11日午後2時から竹瓦温泉2階で開催
幅広く地元の方と一緒に進めていきたいのでトラスト会員以外の方の参加
も大歓迎です。 お誘い合わせの上、ご参加ください。
参加費無料!
☆別府大学 オープンキャンパス
人間関係学科・国際経営学科(設置認可申請中)
が開催中
http://www.beppu-u.ac.jp/annai/opencampus_inf.html
☆別府市立図書館 おはなしの会
~読み聞かせボランティアによるおはなしの会です~
日時 10月11日(土) 14時~15時 場所 市立図書館 児童室
申込・問合先 市立図書館 TEL 23-2453
☆ 亀川秋祭り ナイトバザール
2008年10月11日(17:00-21:00)
大分県(別府市 亀川商店街)
☆ゆめ灯篭観月会 10月11日(土) 18時(小雨決行)
コミュニティーセンター
内容 竹灯篭50本をセンターホール周辺に配置し、ほのかな灯(あか)
りの中で観月会。18時以降「芝居の湯」小学生以上100円で入浴できます。
問合先 (財)別府市綜合振興センター TEL 24-0926
★Live情報★
○別府十文字光の詩
PM7:30(START) DeeDeeちゃんs ライブ
出演:白谷典子(うた)、坂本格一(ピアノ)
料金:飲食費のみ
○別府COPPER RAVENS by GAUCHO
10月11日(土)PM7:00(OPEN)PM7:30(START)
出演:ナントカ動物園、THE 井の中の蛙、他
料金:1,000円(要別途1ドリンクオーダー)
≪10月12日(日)≫
☆歴建ワークショップの南部地域版
12日(日)10時から南部公民館2階研修室
両地区の方でなくても、ご参加いただいても結構ですが、
事前に出席のご連絡をお願いします。
☆浜脇路地裏撮影会 10月12日
朝10時にYoumeタウン正面玄関前に集合
千代町 --> 松原町--> 浜脇地区--> 河内渓谷--> 祟福寺
--> 歩道橋(JR陸橋--> 東別府駅-->JRで別府駅までミニ旅行
--> 別府駅構内で昼食--> 竹瓦界隈の路地裏散策--> Youmeタウンで解散
16時くらいかな?
連絡先 田仲さん tanaka66@nifty.com
☆アイリッシュフルートHatao君と
アイリッシュハープの生山さんによるミニコンサート
10月12日11~12時 山猫軒にて
チケットは前売り1500円・当日1800円
(どちらも1ドリンクつき)
前日までに電話していただくと前売り扱いになります
0977243588
http://blogs.yahoo.co.jp/wstxh336
★Live情報★
○別府十文字光の詩 PM7:30(START)
癒しのボサノヴァ
出演:Vento Azul
料金:飲食費のみ
○別府博堂村 高校生ライブ
10月12日(日)PM3:00(START)
出演:かぼす、大塚真人、愛兎夢、東町世連、キョースケ、ヒロ(加藤祥正)
料金:800円(1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第二日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆堀田湯の里湯けむり散策
別府八湯「堀田温泉郷」倶楽部(後藤正行会長)主催
参加費700円(おやつ代込み)。午前10時に堀田公民館集合
オリジナルタオル・堀田温泉入浴プレゼント
(堀田バス停から東に入る、駐車場あり)。
問い合わせは首藤事務局長(電話237993)へ。
地元の産品・石垣餅などの販売
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
大分国体は引き続き第8回全国障害者スポーツ大会が11日より開催です
10月11日(土)~13日(月・祝日)の3日間、
詳しい日程は、「第8回全国障害者スポーツ大会」の公式ホームページ
をご覧ください→http://www.mejiron.jp/taikai/
大分県は、「太陽の家」創始者の故中村裕博士の多大なご功績により、
障害者スポーツのメッカです
→http://www.taiyonoie.or.jp/02_about/nakamura.html
皆様の「全国障害者スポーツ大会」への応援を宜しくお願いいたします。
※開催中!
○『別府湾海ガラス・メモリー展』
場所:アトリエ来来2Fプライベートギャラリー
*大分県別府市天満町11-31 (Pあり5台)
日時:10/2~10/25 Am11:00~Pm17:00
お問い合わせ:0977-26-2888(アトリエ来来)
http://www.geocities.jp/rairai_beppu_ponta/
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
○<草本利枝「ZIGOKU」展>
会期:9月26日(金)~10月26日(日) 13:00~19:00
会場:platform01(国際通りソルバセオ内 別府市元町8ー3)
≪10月11日(土)≫
☆チャレンジ!おおいた国体 全国障害者スポーツ大会!
○卓球(サウンドテーブルテニス含む)ビーコンプラザ
○ソフトボール 別府市営野口原総合運動場 ソフトボール球場
○グランドソフトボール 別府市営実相寺多目的グラウンド
○バレーボール 別府市総合体育館(べっぷアリーナ)
☆BEACH HOUSE PROJECT 2008
3ON3ビーチバスケット、ビーチサッカー
BEPPU スパビーチ 入場無料
URL http://beachhouseproject.net/
☆トラスト歴建部会 第1回ワークショップ
10月11日午後2時から竹瓦温泉2階で開催
幅広く地元の方と一緒に進めていきたいのでトラスト会員以外の方の参加
も大歓迎です。 お誘い合わせの上、ご参加ください。
参加費無料!
☆別府大学 オープンキャンパス
人間関係学科・国際経営学科(設置認可申請中)
が開催中
http://www.beppu-u.ac.jp/annai/opencampus_inf.html
☆別府市立図書館 おはなしの会
~読み聞かせボランティアによるおはなしの会です~
日時 10月11日(土) 14時~15時 場所 市立図書館 児童室
申込・問合先 市立図書館 TEL 23-2453
☆ 亀川秋祭り ナイトバザール
2008年10月11日(17:00-21:00)
大分県(別府市 亀川商店街)
☆ゆめ灯篭観月会 10月11日(土) 18時(小雨決行)
コミュニティーセンター
内容 竹灯篭50本をセンターホール周辺に配置し、ほのかな灯(あか)
りの中で観月会。18時以降「芝居の湯」小学生以上100円で入浴できます。
問合先 (財)別府市綜合振興センター TEL 24-0926
★Live情報★
○別府十文字光の詩
PM7:30(START) DeeDeeちゃんs ライブ
出演:白谷典子(うた)、坂本格一(ピアノ)
料金:飲食費のみ
○別府COPPER RAVENS by GAUCHO
10月11日(土)PM7:00(OPEN)PM7:30(START)
出演:ナントカ動物園、THE 井の中の蛙、他
料金:1,000円(要別途1ドリンクオーダー)
≪10月12日(日)≫
☆歴建ワークショップの南部地域版
12日(日)10時から南部公民館2階研修室
両地区の方でなくても、ご参加いただいても結構ですが、
事前に出席のご連絡をお願いします。
☆浜脇路地裏撮影会 10月12日
朝10時にYoumeタウン正面玄関前に集合
千代町 --> 松原町--> 浜脇地区--> 河内渓谷--> 祟福寺
--> 歩道橋(JR陸橋--> 東別府駅-->JRで別府駅までミニ旅行
--> 別府駅構内で昼食--> 竹瓦界隈の路地裏散策--> Youmeタウンで解散
16時くらいかな?
連絡先 田仲さん tanaka66@nifty.com
☆アイリッシュフルートHatao君と
アイリッシュハープの生山さんによるミニコンサート
10月12日11~12時 山猫軒にて
チケットは前売り1500円・当日1800円
(どちらも1ドリンクつき)
前日までに電話していただくと前売り扱いになります
0977243588
http://blogs.yahoo.co.jp/wstxh336
★Live情報★
○別府十文字光の詩 PM7:30(START)
癒しのボサノヴァ
出演:Vento Azul
料金:飲食費のみ
○別府博堂村 高校生ライブ
10月12日(日)PM3:00(START)
出演:かぼす、大塚真人、愛兎夢、東町世連、キョースケ、ヒロ(加藤祥正)
料金:800円(1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第二日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆堀田湯の里湯けむり散策
別府八湯「堀田温泉郷」倶楽部(後藤正行会長)主催
参加費700円(おやつ代込み)。午前10時に堀田公民館集合
オリジナルタオル・堀田温泉入浴プレゼント
(堀田バス停から東に入る、駐車場あり)。
問い合わせは首藤事務局長(電話237993)へ。
地元の産品・石垣餅などの販売
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
2008年10月08日
「BEACH HOUSE PROJECT 2008」開催
今週末の別府八湯はイベント花盛りの様相ですよ 一度では
ご案内できないので 少しずつ紹介です。
秋の3連休です ぜひお出かけ下さいねー

「BEACH HOUSE PROJECT 2008」
2008年10月11日(土)~2008年10月12日(日)
☆【SPORTS DAY 10/11 SAT】
競技種目:3ON3ビーチバスケット、ビーチサッカー
男女年齢関係なく楽しめる種目も企画中!!
上位者には豪華商品あり!!
スポーツ出場に関してはメールもしくはお電話で!
☆【MUSIC DAY 10/12 SUN】
ビーチの上でお酒でも飲みながら心地よい音楽に酔いしれませんか?
出演アーティスト
堤晋一(Bivattchee)/BAOBAO
MAHINA APPLE BAND/八重山モンキー
DJ SHUNDAI 他
☆【CHARITY】
イベントの収益金はインド・バラナシの
school&lodge projectに寄付、学校建設教育の為に使用されます。イベント終了後には、スパビーチ内の潮見台美化に使用され
ます。
☆【FOOD】
タコライス 500円 焼き鳥 100円 とり天 200円
ドリンク 200円 アルコール 500円
このほかにも屋台など各種ご用意しております☆
開催場所 BEPPU スパビーチ
料金 入場無料
URL http://beachhouseproject.net/
主催 BEACH HOUSE PROJECT 後援 別府市
お問い合わせ BEACH HOUSE PROJECT TEL:080-6411-8364
ご案内できないので 少しずつ紹介です。
秋の3連休です ぜひお出かけ下さいねー
「BEACH HOUSE PROJECT 2008」
2008年10月11日(土)~2008年10月12日(日)
☆【SPORTS DAY 10/11 SAT】
競技種目:3ON3ビーチバスケット、ビーチサッカー
男女年齢関係なく楽しめる種目も企画中!!
上位者には豪華商品あり!!
スポーツ出場に関してはメールもしくはお電話で!
☆【MUSIC DAY 10/12 SUN】
ビーチの上でお酒でも飲みながら心地よい音楽に酔いしれませんか?
出演アーティスト
堤晋一(Bivattchee)/BAOBAO
MAHINA APPLE BAND/八重山モンキー
DJ SHUNDAI 他
☆【CHARITY】
イベントの収益金はインド・バラナシの
school&lodge projectに寄付、学校建設教育の為に使用されます。イベント終了後には、スパビーチ内の潮見台美化に使用され
ます。
☆【FOOD】
タコライス 500円 焼き鳥 100円 とり天 200円
ドリンク 200円 アルコール 500円
このほかにも屋台など各種ご用意しております☆
開催場所 BEPPU スパビーチ
料金 入場無料
URL http://beachhouseproject.net/
主催 BEACH HOUSE PROJECT 後援 別府市
お問い合わせ BEACH HOUSE PROJECT TEL:080-6411-8364
タグ :イベント
2008年10月03日
【週末情報10月4・5】10月になりました
大分国体真っ最中 別府会場の応援 おもてなし よろしくお願いいたします。
市内で開催の競技詳細は
http://www.city.beppu.oita.jp/kokutai/kaijyou/kaijyou.html
!お奨め!
☆BEPPU ウエルカムイベント 海門寺公園
10月7日まで 午後5時から午後9時まで
・ふわふわめじろん ・足湯 ・屋台村 ・物産展
来場者へは ビール又はソフトドリンクプレゼント有り!!
※開催中!
○<草本利枝「ZIGOKU」展>
会期:9月26日(金)~10月26日(日)
13:00~19:00 (月・火は前日までに要予約)
会場:platform01(国際通りソルバセオ内 別府市元町8ー3)
写真+映像+音楽で商店街に地獄が出現!
いつもとは違う地獄が垣間見えます。
特定非営利活動法人 BEPPU PROJECT
http://www.beppuproject.com
○ナイトクルーズ 夢のファンタジアへの誘い!
平成20年9月26日(金)~10月6日(日)期間中毎日
集合場所 ゆめタウン海側中央出入口〈楠港〉
集合時間 19:00 参加費 大人2,000円 子供1,000円
主催 ふるさと会
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
≪10月04日(土)≫
☆チャレンジ!おおいた国体
○3日~6日 セーリング 北浜ヨットハーバー
○4日~7日 バレーボール アリーナ & ビーコン
☆第5回湯けむり落語会 鉄輪 冨士屋Gallery一也百
歌う落語家 桂雀三郎 落語会
とき 10月4日(土)19時開演 18時30分開場
木戸銭 3000円 出演 桂雀喜 桂雀三郎
定員 80名 ※要予約0977-66-3251
HP www.fujiya-momo.jp
☆チャレンジフェスタ2008 市内4商店街共催
駅前通り 正午からトキハ別府店前広場で川野夏美歌謡ショー
ソルパセオ銀座 午後6時から同9時まで、ビヤガーデンを開設し、
1000円の食事券で料理とビール(または焼酎)一杯
飛び入り大歓迎カラオケ大会やアヒルの競走もある。
やよい商店街 午後6時から同7時まで「秋のやよい天狗祭り」
天狗と記念撮影・ダーツゲーム(無料)
・やよい天狗焼酎を振る舞う。
流川通り会 名物「名残市」をはじめ、エコ手作り体験、エコパネル
・エコグッズ展、エコゲームコーナー、ステージイベント
(古戦場太鼓、明日香歌謡ショー、エコクイズ選手権)、
わた菓子無料配布、アヒルの競走と盛り沢山。
★Live情報★
○別府十文字光の詩
PM7:30(START)
出演:MANA(Vo)、都留敬比公(Pf)
料金:飲食費のみ
≪10月5日(日)≫
☆☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646
☆別府八湯ゆかたdeピンポン大会
午前9時から、竹瓦温泉前・商店街・トキハ前広場など路上
別府の町に湯の町情緒をと始まった企画で、草履と浴衣姿でラケット
を振るい、卓球が下手だと思う人が参加条件というユニークな企画。
応援よろしくお願いいたします
★Live情報★
○別府博堂村 PM7:00(START)
出演:大塚郷
料金:1,000円(1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第1日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp/
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
市内で開催の競技詳細は
http://www.city.beppu.oita.jp/kokutai/kaijyou/kaijyou.html
!お奨め!
☆BEPPU ウエルカムイベント 海門寺公園
10月7日まで 午後5時から午後9時まで
・ふわふわめじろん ・足湯 ・屋台村 ・物産展
来場者へは ビール又はソフトドリンクプレゼント有り!!
※開催中!
○<草本利枝「ZIGOKU」展>
会期:9月26日(金)~10月26日(日)
13:00~19:00 (月・火は前日までに要予約)
会場:platform01(国際通りソルバセオ内 別府市元町8ー3)
写真+映像+音楽で商店街に地獄が出現!
いつもとは違う地獄が垣間見えます。
特定非営利活動法人 BEPPU PROJECT
http://www.beppuproject.com
○ナイトクルーズ 夢のファンタジアへの誘い!
平成20年9月26日(金)~10月6日(日)期間中毎日
集合場所 ゆめタウン海側中央出入口〈楠港〉
集合時間 19:00 参加費 大人2,000円 子供1,000円
主催 ふるさと会
○朝風呂巡りで「目指せ・・温泉道初段!」
平成20年9月5日(金)~10月12日(日)の期間中 毎週、金・土・日の3日間
集合時間・場所 9:00別府駅構内観光案内所前に集合
参加費 1,500円(但し入浴料は各人負担)
主催 茶房 たかさき http://takasakif.exblog.jp/
≪10月04日(土)≫
☆チャレンジ!おおいた国体
○3日~6日 セーリング 北浜ヨットハーバー
○4日~7日 バレーボール アリーナ & ビーコン
☆第5回湯けむり落語会 鉄輪 冨士屋Gallery一也百
歌う落語家 桂雀三郎 落語会
とき 10月4日(土)19時開演 18時30分開場
木戸銭 3000円 出演 桂雀喜 桂雀三郎
定員 80名 ※要予約0977-66-3251
HP www.fujiya-momo.jp
☆チャレンジフェスタ2008 市内4商店街共催
駅前通り 正午からトキハ別府店前広場で川野夏美歌謡ショー
ソルパセオ銀座 午後6時から同9時まで、ビヤガーデンを開設し、
1000円の食事券で料理とビール(または焼酎)一杯
飛び入り大歓迎カラオケ大会やアヒルの競走もある。
やよい商店街 午後6時から同7時まで「秋のやよい天狗祭り」
天狗と記念撮影・ダーツゲーム(無料)
・やよい天狗焼酎を振る舞う。
流川通り会 名物「名残市」をはじめ、エコ手作り体験、エコパネル
・エコグッズ展、エコゲームコーナー、ステージイベント
(古戦場太鼓、明日香歌謡ショー、エコクイズ選手権)、
わた菓子無料配布、アヒルの競走と盛り沢山。
★Live情報★
○別府十文字光の詩
PM7:30(START)
出演:MANA(Vo)、都留敬比公(Pf)
料金:飲食費のみ
≪10月5日(日)≫
☆☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646
☆別府八湯ゆかたdeピンポン大会
午前9時から、竹瓦温泉前・商店街・トキハ前広場など路上
別府の町に湯の町情緒をと始まった企画で、草履と浴衣姿でラケット
を振るい、卓球が下手だと思う人が参加条件というユニークな企画。
応援よろしくお願いいたします
★Live情報★
○別府博堂村 PM7:00(START)
出演:大塚郷
料金:1,000円(1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第1日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp/
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html