2011年03月02日
若者たちの旅立ち 卒業式
昨日の1日 ここ別府鶴見丘高校でも卒業式が挙行されました
全日制232名 定時制8名の方達が 卒業していきます。

写真の卒業生代表は定時制の若者です 紋付袴でキマッテいましたね
答辞の挨拶でも 定時制の代表の言葉が記憶に残りました 22名の入学で8名の
卒業 皆さん良く頑張っていますね。
卒業して船出していくわけですが 観光港には帆船「海王丸」が接岸しています


この船のマスト 遠くからでも目につくほど高い ビックリです。
全日制232名 定時制8名の方達が 卒業していきます。
写真の卒業生代表は定時制の若者です 紋付袴でキマッテいましたね
答辞の挨拶でも 定時制の代表の言葉が記憶に残りました 22名の入学で8名の
卒業 皆さん良く頑張っていますね。
卒業して船出していくわけですが 観光港には帆船「海王丸」が接岸しています
この船のマスト 遠くからでも目につくほど高い ビックリです。
2011年03月01日
春3月になりました ここは桜も満開
お久しぶりの投稿 毎年チェックしている 別府でも一番早く咲く桜の木が
ありますが・・・・ 3月1日朝訪ねてみました 「満開」です。

よく見てみると本当に満開の様子が分かります

そのお隣では「白梅」が満開

横断道路実相寺付近にあるバス停が目印です
そのバス停名称も面白い「古寺」です

早く見学しないと すでに花の一部は散りだしましたーーー
ありますが・・・・ 3月1日朝訪ねてみました 「満開」です。
よく見てみると本当に満開の様子が分かります
そのお隣では「白梅」が満開
横断道路実相寺付近にあるバス停が目印です
そのバス停名称も面白い「古寺」です
早く見学しないと すでに花の一部は散りだしましたーーー