2012年07月01日
1日参り 久々に巡って来ました
今日はもう7月1日 明日から計画停電設定期間 無事にこの夏を乗り越える努力が
必要のようです。今朝は雨も上がっていたので 1日参りへーー
まずは 地元 石垣神社へ 身近にある神社ですね

続いて 野口天満社 ごどもの頃からここの氏子です

この神社の由来記は最初の鳥居右側に設置してあります(寄進者の名前も確認してね)
続いては 聴潮閣の前を通過して 八坂神社へ

ここは 駐車する場所に注意しないとね
朝見川沿いに下って 八幡朝見神社へ

茅の輪くぐりの行事が催行されていました とりあえずお参りして半年の精算を!
最後は 全国でも珍しい 波止場神社へ 毎月開催はじめた 「北浜マルシェ成功祈願」をーー

正面に掲げられている 波止場神社の文字は明治のはじめ日田県に所属した別府 その初代県知事松方正義の書です。

正月以来ご無沙汰していた 皆さんに ご挨拶できました。
必要のようです。今朝は雨も上がっていたので 1日参りへーー
まずは 地元 石垣神社へ 身近にある神社ですね

続いて 野口天満社 ごどもの頃からここの氏子です

この神社の由来記は最初の鳥居右側に設置してあります(寄進者の名前も確認してね)
続いては 聴潮閣の前を通過して 八坂神社へ

ここは 駐車する場所に注意しないとね
朝見川沿いに下って 八幡朝見神社へ
茅の輪くぐりの行事が催行されていました とりあえずお参りして半年の精算を!
最後は 全国でも珍しい 波止場神社へ 毎月開催はじめた 「北浜マルシェ成功祈願」をーー
正面に掲げられている 波止場神社の文字は明治のはじめ日田県に所属した別府 その初代県知事松方正義の書です。
正月以来ご無沙汰していた 皆さんに ご挨拶できました。
Posted by ひろっぱ at
07:39
│Comments(0)