2008年12月28日
野生の鹿が増えてるけど・・・
この所 別府市周辺の山々でも 鹿が増えて 農作物への被害が
報告されていますが・・・
今朝 志高湖を過ぎて リンゴ園手前で 道路まだ近づいていた
子鹿 二頭に遭遇

すぐに山に逃げ込みましたが・・なにが気になるのか
こちらを じーっと見つめていました

内成棚田もすっかり 冬の景色です

報告されていますが・・・
今朝 志高湖を過ぎて リンゴ園手前で 道路まだ近づいていた
子鹿 二頭に遭遇
すぐに山に逃げ込みましたが・・なにが気になるのか
こちらを じーっと見つめていました
内成棚田もすっかり 冬の景色です
2008年12月27日
2008年12月21日
クリスマスリースの出来映えーー
この土日に開催されたクリスマスリースつくりのワークショップでの作品
の数々 初めてとは思えない 作品が出来上がっていました


少し大きく撮影してみました こども達も沢山参加してくれたようです

良くできていますよねーー 23日もこの場所(銀座街platform01)で開催予定です
『アート的!おもしろクリスマスリースづく』
冬の植物は、春のものに比べて華やかさはありませんが、寒さに負けな
い逞しさがあります。二名氏の作るリースは、そんな力強い冬の草木を
ぎっしり束ねた「ネイチャー・リース」。二名氏と一緒に自然に触れ
る、ちょっと変わったクリスマスリースづくりを体験してみませんか?
開催日時:12月23日(火) 10:00~19:00
会場:platform01(別府市元町8-3 国際通りソルパセオ内)
講師:二名良日(ふたな よしひ)
参加方法:参加ご希望の方は下記連絡先まで氏名、連絡先、希望日、希
望人数をお知らせください。
NPO法人 BEPPU PROJECT tel/fax:0977-22-3560
mail:info@beppuproject.com
料金:500円(高校生以下無料)
定員:30名
※小学生以下は保護者同伴が必要です。
会場はこのようにな状態です 素材で一杯!!

の数々 初めてとは思えない 作品が出来上がっていました
少し大きく撮影してみました こども達も沢山参加してくれたようです
良くできていますよねーー 23日もこの場所(銀座街platform01)で開催予定です
『アート的!おもしろクリスマスリースづく』
冬の植物は、春のものに比べて華やかさはありませんが、寒さに負けな
い逞しさがあります。二名氏の作るリースは、そんな力強い冬の草木を
ぎっしり束ねた「ネイチャー・リース」。二名氏と一緒に自然に触れ
る、ちょっと変わったクリスマスリースづくりを体験してみませんか?
開催日時:12月23日(火) 10:00~19:00
会場:platform01(別府市元町8-3 国際通りソルパセオ内)
講師:二名良日(ふたな よしひ)
参加方法:参加ご希望の方は下記連絡先まで氏名、連絡先、希望日、希
望人数をお知らせください。
NPO法人 BEPPU PROJECT tel/fax:0977-22-3560
mail:info@beppuproject.com
料金:500円(高校生以下無料)
定員:30名
※小学生以下は保護者同伴が必要です。
会場はこのようにな状態です 素材で一杯!!
タグ :platform01
2008年12月20日
八湯メモリアルベンチが増えました
八湯メモリアルベンチってご存じですかーー
竹瓦温泉前に寄贈設置されている ベンチのことです。
何かの記念や 思い出を残してもらおうと 設置されています
本日 竹瓦温泉前に行くと 新しい ベンチがありました

おや 新しいベンチだーー と近寄ると

そして真新しいプレートには
「豊の幸は 我が県民のブランド!
そして世界に貢献しましょう 」
書かれていました どんな目的なんでしょう

このベンチ寄贈者の第一号は 別府八湯ML辞書編集者の 故岡本明雄さんの
ご家族からの寄贈でした そのプレートです

竹瓦温泉前に寄贈設置されている ベンチのことです。
何かの記念や 思い出を残してもらおうと 設置されています
本日 竹瓦温泉前に行くと 新しい ベンチがありました
おや 新しいベンチだーー と近寄ると
そして真新しいプレートには
「豊の幸は 我が県民のブランド!
そして世界に貢献しましょう 」
書かれていました どんな目的なんでしょう
このベンチ寄贈者の第一号は 別府八湯ML辞書編集者の 故岡本明雄さんの
ご家族からの寄贈でした そのプレートです
タグ :竹瓦温泉
2008年12月14日
別府市公会堂 80周年記念冊子の配布しています
昨日より2008年師走[別府市公会堂80周年記念事業]を開催しています
本日開催の公会堂ガイドツアーも当日申し込み可能です
また 80周年記念冊子も大変良いものが出来上がりました
無料配布をしています
小手川住宅の秘蔵映像素晴らしいです お見逃し無く!!



***********************************************************
2008年師走[別府市公会堂80周年記念事業]
主催~NPO法人別府八湯トラスト
協力~語り部の会・NPO法人べっぷ未来塾
●公会堂ガイドツアー(1日3回。90分所要。定員15名。参加無料)
10:00/13:30/15:30
集合受付場所は中央公民館1Fロビー
事前予約承り中 090-6424-3665(川浪)まで
予約受付13時~18時にお願いします。
●別府市近代化遺産映像展←田の湯館・小手川住宅 他etc
●グッズ販売
●80周年記念冊子の配布(映像展に受付、お一人一冊)
2日間とも別府市文化会館にて。10:00~17:00
※別府市文化会館は中央公民館に隣接する建物です。
**********************************************************
本日開催の公会堂ガイドツアーも当日申し込み可能です
また 80周年記念冊子も大変良いものが出来上がりました
無料配布をしています
小手川住宅の秘蔵映像素晴らしいです お見逃し無く!!
***********************************************************
2008年師走[別府市公会堂80周年記念事業]
主催~NPO法人別府八湯トラスト
協力~語り部の会・NPO法人べっぷ未来塾
●公会堂ガイドツアー(1日3回。90分所要。定員15名。参加無料)
10:00/13:30/15:30
集合受付場所は中央公民館1Fロビー
事前予約承り中 090-6424-3665(川浪)まで
予約受付13時~18時にお願いします。
●別府市近代化遺産映像展←田の湯館・小手川住宅 他etc
●グッズ販売
●80周年記念冊子の配布(映像展に受付、お一人一冊)
2日間とも別府市文化会館にて。10:00~17:00
※別府市文化会館は中央公民館に隣接する建物です。
**********************************************************
2008年12月13日
お月様 再接近&満月で・・ビックリ
昨日12日はお月様が1年の内、もっとも地球に接近する近地点(perigee)を通過し、
地球との距離がもっとも遠ざかる遠地点(apogee)に比べて明るさでは30%、
みかけの大きさでは14%も増大することとなる。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812111826
との事でした 皆さんご覧になりましたかーー
私も昨夜は忘れていましたが 今朝出勤途中に 西の山の端にドデカイ月が
まん丸にクッキリと浮き出ていてビックリでした。おおきいーーー !!
幸通り通過中に・・手前の家と比べてください

でもってズームして撮影したけど・・・ボケてしまった

写真はクリックしてねーー
地球との距離がもっとも遠ざかる遠地点(apogee)に比べて明るさでは30%、
みかけの大きさでは14%も増大することとなる。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812111826
との事でした 皆さんご覧になりましたかーー
私も昨夜は忘れていましたが 今朝出勤途中に 西の山の端にドデカイ月が
まん丸にクッキリと浮き出ていてビックリでした。おおきいーーー !!
幸通り通過中に・・手前の家と比べてください
でもってズームして撮影したけど・・・ボケてしまった
写真はクリックしてねーー
タグ :満月
2008年12月12日
【週末情報12月13・14忘年会も最高潮の週末でしょうね
北浜通りの歩行者天国も好評です
明日13日も北浜通り(西法寺通りからニューツルタビルまで)を
午後8時30分から午前0時まで歩行者天国にしてますよーー
※開催中!!
★《きつき城下町資料館 第29回企画展》
無迹庵と重光葵 ~故郷杵築からの出発~
10月28日(火)~12月14日(日)9:00~17:00
きつき城下町資料館2階企画展示室
一般:260円 小・中学生:150円 Tel:0978-62-5750
≪12月13日(土)≫
☆2008年師走[別府市公会堂80周年記念事業] 別府市文化会館
主催~NPO法人別府八湯トラスト
協力~語り部の会・NPO法人べっぷ未来塾
公会堂ガイドツアー(1日3回 10:00/13:30/15:30)
集合受付場所は中央公民館1Fロビー
事前予約承り中 090-6424-3665(川浪)まで
予約受付13時~18時にお願いします。
別府市近代化遺産映像展←田の湯館・小手川住宅 他etc
グッズ販売 ☆80周年記念冊子の配布(映像展に受付、お一人一冊)
☆apu第6回吹奏楽定期演奏会
日時:12月13日(土) 13:30開場 14:00開演
会場:APUミレニアムホール 入場料:200円(高校生以下無料)
演奏曲目:勝利の女神 ・第6の幸福をもたらす宿
ルパン3世 ・ジブリアニメメドレー などなど
☆音泉タウン クリスマスコンサート
第一部12:00~ 第二部13:00~ 第三部14:00~
【場所】 トキハ別府店1階センターモール(屋内)
15:00より トリニータ選手のトークショーやサイン会、
そしてニータンも参加、本物のヤマサキナビスコカップも展示されますよ。
http://www.city.beppu.oita.jp/machizkr/temp/onsen-town/index.html
☆bjリーグ「大分ヒートデビルズ対ライジング福岡」
13日土 17:00 19:00 ライジング福岡 ビーコンプラザ
http://www.heatdevils.com/index_main.html
※お奨めーー! 志高湖が釣り堀にーー?
《志高湖フィッシングパーク》12月1日(月)~21年3月15日(日)
8:30~17:00 志高湖 ルアー釣りのみ ニジマスなど
4時間:2000円から 【持ち帰り】10匹まで可(無料)
【問合せ】志高湖管理事務所 Tel:0977-25-3601
★Live情報★
○別府十文字光の詩ライブ PM7:30(START)
出演:ネジごん、赤嶺ようこ、SHOWER
料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪12月14日(日)≫
☆堀田湯の里湯けむり散策
別府八湯「堀田温泉郷」倶楽部(後藤正行会長)主催
参加費700円(おやつ代込み)。午前10時に堀田公民館集合
オリジナルタオル・堀田温泉入浴プレゼント
(堀田バス停から東に入る、駐車場あり)。
問い合わせは首藤事務局長(電話237993)へ。
地元の産品・石垣餅などの販売
☆別府市竹の内町ふるさと祭 期間 14日(日)10・00
内容 竹の内公民館。
連絡先 0977・26・2157
☆2008年師走[別府市公会堂80周年記念事業] 別府市文化会館
主催~NPO法人別府八湯トラスト
協力~語り部の会・NPO法人べっぷ未来塾
公会堂ガイドツアー(1日3回 10:00/13:30/15:30)
集合受付場所は中央公民館1Fロビー
事前予約承り中 090-6424-3665(川浪)まで
予約受付13時~18時にお願いします。
別府市近代化遺産映像展←田の湯館・小手川住宅 他etc
グッズ販売 ☆80周年記念冊子の配布(映像展に受付、お一人一冊)
☆別府けいりんフリーマーケット開催!
09:00~15:00 別府競輪場内スポーク広場(屋外スペース)
http://beppu-keirin.net/event/index.html#link12_20
☆bjリーグ「大分ヒートデビルズ対ライジング福岡」
12月14日 12:30 14:30 ライジング福岡 ビーコンプラザ

☆BEPPU 冬粋彩 別府公園
ツリーで広がる愛と夢溢れる幻想の森ofチッカマウガツリー
13:00~21:00 リスマスツリー点灯式(17:30~)
問い合せ 別府市商工会議所 Tel:0977-25-3311
http://www.beppu-cci.or.jp/beppucci/link/tosuisai.pdf
※12月 apuでは恒例のマルチカルチュラル・ウィーク開催期間中
カフェテリアでは、ウィーク毎にスポットをあてた国・地域の民族料理を
楽しむことができ、昼食時間に歌・ダンスなどのパフォーマンスが行われ
る予定です。また、最終日(金曜日)の夕方にミレニアムホールで、ダン
スなど、誰でも観覧できる無料イベントも開催されます。
マルチカルチュラル・ウィーク
12月15日(月)~19日(金) 「ジャパニーズウィーク」
1月13日(火)~16日(金) 「台湾ウィーク」
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第2日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
明日13日も北浜通り(西法寺通りからニューツルタビルまで)を
午後8時30分から午前0時まで歩行者天国にしてますよーー
※開催中!!
★《きつき城下町資料館 第29回企画展》
無迹庵と重光葵 ~故郷杵築からの出発~
10月28日(火)~12月14日(日)9:00~17:00
きつき城下町資料館2階企画展示室
一般:260円 小・中学生:150円 Tel:0978-62-5750
≪12月13日(土)≫
☆2008年師走[別府市公会堂80周年記念事業] 別府市文化会館
主催~NPO法人別府八湯トラスト
協力~語り部の会・NPO法人べっぷ未来塾
公会堂ガイドツアー(1日3回 10:00/13:30/15:30)
集合受付場所は中央公民館1Fロビー
事前予約承り中 090-6424-3665(川浪)まで
予約受付13時~18時にお願いします。
別府市近代化遺産映像展←田の湯館・小手川住宅 他etc
グッズ販売 ☆80周年記念冊子の配布(映像展に受付、お一人一冊)
☆apu第6回吹奏楽定期演奏会
日時:12月13日(土) 13:30開場 14:00開演
会場:APUミレニアムホール 入場料:200円(高校生以下無料)
演奏曲目:勝利の女神 ・第6の幸福をもたらす宿
ルパン3世 ・ジブリアニメメドレー などなど
☆音泉タウン クリスマスコンサート
第一部12:00~ 第二部13:00~ 第三部14:00~
【場所】 トキハ別府店1階センターモール(屋内)
15:00より トリニータ選手のトークショーやサイン会、
そしてニータンも参加、本物のヤマサキナビスコカップも展示されますよ。
http://www.city.beppu.oita.jp/machizkr/temp/onsen-town/index.html
☆bjリーグ「大分ヒートデビルズ対ライジング福岡」
13日土 17:00 19:00 ライジング福岡 ビーコンプラザ
http://www.heatdevils.com/index_main.html
※お奨めーー! 志高湖が釣り堀にーー?
《志高湖フィッシングパーク》12月1日(月)~21年3月15日(日)
8:30~17:00 志高湖 ルアー釣りのみ ニジマスなど
4時間:2000円から 【持ち帰り】10匹まで可(無料)
【問合せ】志高湖管理事務所 Tel:0977-25-3601
★Live情報★
○別府十文字光の詩ライブ PM7:30(START)
出演:ネジごん、赤嶺ようこ、SHOWER
料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪12月14日(日)≫
☆堀田湯の里湯けむり散策
別府八湯「堀田温泉郷」倶楽部(後藤正行会長)主催
参加費700円(おやつ代込み)。午前10時に堀田公民館集合
オリジナルタオル・堀田温泉入浴プレゼント
(堀田バス停から東に入る、駐車場あり)。
問い合わせは首藤事務局長(電話237993)へ。
地元の産品・石垣餅などの販売
☆別府市竹の内町ふるさと祭 期間 14日(日)10・00
内容 竹の内公民館。
連絡先 0977・26・2157
☆2008年師走[別府市公会堂80周年記念事業] 別府市文化会館
主催~NPO法人別府八湯トラスト
協力~語り部の会・NPO法人べっぷ未来塾
公会堂ガイドツアー(1日3回 10:00/13:30/15:30)
集合受付場所は中央公民館1Fロビー
事前予約承り中 090-6424-3665(川浪)まで
予約受付13時~18時にお願いします。
別府市近代化遺産映像展←田の湯館・小手川住宅 他etc
グッズ販売 ☆80周年記念冊子の配布(映像展に受付、お一人一冊)
☆別府けいりんフリーマーケット開催!
09:00~15:00 別府競輪場内スポーク広場(屋外スペース)
http://beppu-keirin.net/event/index.html#link12_20
☆bjリーグ「大分ヒートデビルズ対ライジング福岡」
12月14日 12:30 14:30 ライジング福岡 ビーコンプラザ

☆BEPPU 冬粋彩 別府公園
ツリーで広がる愛と夢溢れる幻想の森ofチッカマウガツリー
13:00~21:00 リスマスツリー点灯式(17:30~)
問い合せ 別府市商工会議所 Tel:0977-25-3311
http://www.beppu-cci.or.jp/beppucci/link/tosuisai.pdf
※12月 apuでは恒例のマルチカルチュラル・ウィーク開催期間中
カフェテリアでは、ウィーク毎にスポットをあてた国・地域の民族料理を
楽しむことができ、昼食時間に歌・ダンスなどのパフォーマンスが行われ
る予定です。また、最終日(金曜日)の夕方にミレニアムホールで、ダン
スなど、誰でも観覧できる無料イベントも開催されます。
マルチカルチュラル・ウィーク
12月15日(月)~19日(金) 「ジャパニーズウィーク」
1月13日(火)~16日(金) 「台湾ウィーク」
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第2日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
◎大分市内各会場のイベント案内は
http://www.plaza-oita.jp/info/event/index.html
2008年12月07日
ぶるぶる寒いはずです 雪道でした
今日は久しぶりに 塚原へーーと 棚田でおなじみの内成地区 産業文化祭へ
参加して 続いて 志高湖→城島経由で 塚原へーーと進むと
なんと雪道です・・・ こんなときノーマルタイヤの私は悩みます・・・行こうか戻ろうか・・

で・・いつも行こうと決心したりして・・・ 意外と長い距離に亘って 凍結した部分が
続きました こうなると解っていたら・・と チョッ後悔 (笑)

でも無事に峠を越えて 塚原へ辿り着きました 帰りは十文字経由で・・・と
考えて運転していたら お腹がすいていて 日出水の口湧水手前の
農産品直売所のおばあちゃんの作る よもぎ餅を買いに 迂回して
なんちか一つゲットして 豊岡経由で別府でした
参加して 続いて 志高湖→城島経由で 塚原へーーと進むと
なんと雪道です・・・ こんなときノーマルタイヤの私は悩みます・・・行こうか戻ろうか・・
で・・いつも行こうと決心したりして・・・ 意外と長い距離に亘って 凍結した部分が
続きました こうなると解っていたら・・と チョッ後悔 (笑)
でも無事に峠を越えて 塚原へ辿り着きました 帰りは十文字経由で・・・と
考えて運転していたら お腹がすいていて 日出水の口湧水手前の
農産品直売所のおばあちゃんの作る よもぎ餅を買いに 迂回して
なんちか一つゲットして 豊岡経由で別府でした