スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月18日

ベップユケムリ大学 講座開講!!

「ベップユケムリ大学」と称し、別府のまちなかをキャンパス
に多彩なコミュニティの交流促進と生涯学習をあわせて、講座
などの催事を展開します。(第一期 9月から翌1月まで)
第3土曜日が開催日で、1日2講座設定します。

第一弾です。皆さんのご来場をお待ちしています。
≪入場料無料。事前の申し込み不要。問合せ先:やよいぷらはちTEL 23-1005≫

★9月19日(土曜日)   会場:プラットフォーム01
                (ソルパセオ国際通り)
13:30~ 開講式 
ゆるキャラの『けむリン』学長も出席!
 

開講式後   講座① 【座談会】
 「別府市在住のノンフィクション作家
          鬼塚 英昭氏に聞く!」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E5%A1%9A%E8%8B%B1%E6%98%AD
   聞き手:菅健一副学長  ~15:30 

16:00~ 講座② 【講話】
       「人間力UP!自分らしさと人間関係術」
       講師:内木場三保氏
       講師は元リクルート社員。じゃらんnetの大分
       エリア担当者でした。現在はこころcom代表。生涯学習開発財団認定コーチ
       福岡市男女共同参画推進サポーター。
      ~自分自身の優位感覚を知るとともに、ストレス要因の多様性を知り、自分や人
      を思いやるコツを知る。信頼関係を築くコミュニケーションを実践することができる~
      (ワークショップ形式)
~18:00 終了予定

※この事業は
  国土交通省国土計画局
  平成21年度「新たな公」による新しいコミュニティ創生支援
  モデル事業(移住者によるまちなか居住推進モデル作り事業)
  


Posted by ひろっぱ at 08:06Comments(2)イベント

2009年09月05日

【週末情報9月05・06日】さあ 9月最初の週末です

 朝晩 爽やかな風が吹きようになりました みなさんこの週末も楽しみましょう
特に明日6日は 別府鶴見丘高校同窓会鶴嶺会 総会・懇親会開催です
 
2007年度の懇親会の様子
 関東鶴嶺会の皆さん


開催中!!
◎やよい天狗通りの「油屋ぷら八」オープン
 待望の「まちづかいセンター」が誕生しました お気軽に
 お立ち寄りください
 

◎「地蔵菩薩展」 大分県立歴史博物館   ~9/27(日)
 身近な仏として親しまれる地蔵菩薩(お地蔵さん)の役割と信仰の歴史を、
 地蔵菩薩像や地獄図等で紹介。
 住所:宇佐市大字高森字京塚 電話:0978-37-2100
 【料金】一般300円、高・大生150円、中学生以下無料

≪9月05日(土)≫
☆おおいた減災フェア2009
 「防災週間(8月30日~9月5日)」の主要行事として、「今日からはじめよう!!!減災」をテーマに「おおいた減災フェア2009」を 開催します。
平成21年9月5日(土) 10時~15時  (午前10時 ~午後3時)
大分市大字玉沢  トキハわさだタウン(フェ スタ広場、フェスタ前広場)
 福祉フォーラムIN別杵速見実行委員会も参画しています

★Live情報★
 ○別府市十文字光の詩
 9月 5日 (土), 午後7:30 ~
 出演:Swing Caravan
 料金:飲食費のみ場所:別府十文字光の詩
  http://www.popnroll.com/hikarinouta/

 ○博堂村 PM8:00(START)
 出演:せいじ(Ex.GEM)&吉水正徳、INN6、三浦しんたろう、たんぽぽ、まる
  料金:1,500円(1ドリンク付) 場所:別府博堂村

≪9月06日(日)≫
☆☆人情の町亀川湯遊散策・・・10:00、亀川駅集合
 料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
 【問】亀川温泉亀カメ倶楽部(0977)67-2646

☆《市民救急フォーラムBEPPU》 家庭で職場で、学校で、広げよう「救命の輪」!
 9月6日(日)10:00~12:00 ビーコンプラザ レセプションホール
 特別講演「子どもの急病と事故」・応急手当シュミレーション・心肺そ生法訓練(AED)
【問合せ】別府市消防本部Tel:0977-25-1122

☆第9回福祉公開講座のご案内
  9月6日(日)13時30分~15時
  場 所/別府市社会福祉会館大広間
 講師/在宅支援ネットワーク代表・弁護士   徳田 靖之先生
 テーマ/「誰もが安心して暮らせるまちづくりのために」

☆平成21年度 別府鶴見丘高校同窓会鶴嶺会 総会・懇親会
 9月6日(日曜)午後5時から 総会
         午後6時より 懇親会 予定は8時まで
 杉の井 ひかりホール です一度は参加してみましょう
 

★Live情報★
 ○博堂村 説明9月6日(日)PM3:00(START)
 出演:かぼす、バンド・ビー、他ゲスト:Mr.タンブリンマン
 料金:一般1,000円学生500円(1ドリンク付) 場所:別府博堂村



★☆★☆★☆★☆
人口と世帯 平成21年8月末現在住民基本台帳
人 口 …… 121,356 男55,535 女65,821 世帯数59,117
外国人登録 4,131(男…1,824 女…2,307)

☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
   http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催

第1日曜日です  http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
 料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
 【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」  http://hamawaki.exblog.jp/

☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
 料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
 【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977-24-2828(平日)
    (休日は別府駅構内観光案内所:0977-24-2838)


  
タグ :週末情報


Posted by ひろっぱ at 08:24Comments(0)イベント

2009年09月03日

やよい天狗通りの「ぷらはち」オープン

やよい天狗通りのplatform08 通称「ぷらはち」が9月2日から
正式にオープンしています。今朝の朝刊にも掲載されました。
     
        「ご 案 内」
※2009年9月2日からOpen!
営業時間 12:00~20:00 定休日 毎週火曜日/ 毎月最終月曜日 
【連絡先】  〒874-0920大分県別府市北浜1-1-17
    TEL&FAX  0977-23-1005
     NPO法人別府八湯トラスト (担当:かわなみ)


【platform08 やよい ぷらはち の業務内容】
やよい ぷらはち は、「今、此処にあるものをより有効に 」をテーマに公益
活動を行う人や組織への支援や社会参加(社会貢献活動)をしたい市民への情報
発信・情報交換を促進し、別府にある「光る」人やモノを有効に活かす拠点とな
ることで中心市街地の活性化を図ります。

とのことですが 運営は NPO別府八湯トラストが担っており 私たちは
「まちづかいセンター」として皆様と一緒に いろいろな楽しいこと企画
運営できたらと思っています。

ぜひ 近くにお出での際は お立ち寄りください。
店のガラスに 描かれた中心市街地の地図には これからお奨めB級グルメの
お店など 掲示することも企画しています。
「ここのお店を!」と推薦する方々の 申し出お待ちしてます。
  


Posted by ひろっぱ at 17:23Comments(0)話題