スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月31日

「ヒットパレードクラブ賛歌」という本 発見!

ヒットパレードクラブ賛歌
  (温泉街の歌姫に魅せられた男のつぶやき)とい本が 別府市図書館新刊本コーナーに
ありましたので さっそく借りてみました
どうやら サンディさんのファンの方が出版したようです。

そしてなんと Amazonnでも販売されていましたよ

本の紹介には
「大分県別府市にある“音楽博物館ヒットパレードクラブ”をこよなく愛するサイト「ようこそ!HIT PARADE FAN CLUBへ」の元ヒットパレーダース歌姫、サンディのファンページに書き込んだものを編集しました。2005.7.8 ストンです
サンディさんみたいな綺麗な女性から「童顔ですね!」なんて言われて「気持ちの方はもっと若いんですよ!」なんて答えたけど、どうやら「老眼」の聞き間違いだったみたいです。」

確かに 面白い本でした。



  


Posted by ひろっぱ at 17:16Comments(0)

2010年10月30日

「異風堂々」明後日オープン

ピチューレの羽田野君が駅前通りに イタリアンと焼き鳥のお店を11月1日にオープンとのこと
本日 看板が登場しました。

メニューが知りたいですねーー  

Posted by ひろっぱ at 17:17Comments(0)話題

2010年10月30日

久住、牧の戸、九酔渓 の紅葉はまだまだ

昨日 久住、牧の戸、九酔渓を廻ってきました 紅葉はまだまだのようです
ただ 牧の戸付近は一気に紅葉するかな・・
まずは紅葉が始まった 久住 赤川温泉 携帯で撮影してみました

奥の滝付近が紅葉すると きれいでしょうねーー

    

ここから瀬ノ本経由で 牧の戸へ さすがにこの付近は 色づいている木々が見られますが
もう一息かーー


 



   

そして九酔渓です ここはまだまだ先ですね


    


    

  


Posted by ひろっぱ at 07:41Comments(0)

2010年10月29日

この船 デカイと思いませんか?

今朝のウォーキング途中でふと海を見ると 横に長い黒いものが・・・


よく見ると やはり船です 貨物船それも大きいですねーー
新日鉄のバースに到着する 鉱石運搬船には ドデカイ船があるとのこと
そんな船なのか・・・ 少し拡大してみました


それにしても 別府市石垣の道路から見てるのですけどねーー
  

Posted by ひろっぱ at 14:27Comments(0)景観

2010年10月26日

国づくりシンポジウムB-CONレセプションホール

このシンポジウム第二部のテーマは「これからの別府のまちづくり」だって
地元から参加の皆さんは 以下の面々


全体スケジュールです
13:30 開会
13:40 【第Ⅰ部】
  ◇都市計画区域マスタープランの見直しについて(大分県)
  ◇別府市都市計画マスタープランの見直しについて(別府市)
14:10 【第Ⅱ部】
  ◇基調講演「まちづくりの時代潮流」
    及川清昭 氏 立命館大学教授
(休憩 14:50~15:00)    
15:00 ◇パネルディスカッション「これからの別府のまちづくり」
  コメンテーター 及川清昭 氏 立命館大学教授
  パネリスト 牧田正裕 氏 立命館アジア太平洋大学教授
    安波治子 氏 富士屋Gallery代表
    山出淳也 氏 NPO法人BEPPU PROJECT代表理事
    浜田 博  氏 別府市長
  コーディネーター 佐藤誠治 氏 大分大学教授
16:20 意見交換会
16:30 閉会







  


Posted by ひろっぱ at 08:30Comments(0)イベント

2010年10月22日

今日は おおいたグルメグランプリ開催ですよ!

今日は おおいたグルメグランプリ開催 ですよーー

詳しい 日程や食材は下記の画像で    
グルメグランプリ出店食材
大分市 豊後とり天
別府市 別府とり天 地獄蒸しプリン 
中津市 中津からあげ
日田市 日田焼きそば
佐伯市 ごまだしうどん
臼杵市 やないの胡麻とうふ
津久見市 ひゅうが丼
竹田市 美肌スポネ鍋
豊後高田市 ぶんご合鴨南蛮そば
杵築市 臥牛ソフト
宇佐市 ねぎ焼き
豊後大野市 ホルモン丼
由布市 ハム屋さんのあったかポトフ
九重町 九重夢ポークしゃぶ
国東市 タコめし
姫島村 はものすり身の野菜揚げ
日出町 ちりめんバーガー
玖珠町 玖珠牛スキ丼

10:00 開場(グルメチケット販売開始)・グルメグランプリ開会式
11:00 グルメ提供開始(投票開始)
11:30 別府商工会議所女性会 第一部(別府市)
11:45 豊後くれない太鼓 第一部(別府市)
12:15 市町村PRタイム
 :  玖珠町・九重町・日出町・姫島村・国東市
 :  豊後大野市・宇佐市・杵築市・豊後高田市
 :  竹田市・津久見市・臼杵市・佐伯市・日田市
14:00 中津市・別府市
14:00 別府市民謡愛好会(別府市)
14:30 MIタップダンスグループ(別府市)
14:45 大分気功協会 別府健康気功協会(別府市)
15:00 グルメグランプリ中間発表
15:30 別府商工会議所女性会 第二部(別府市)
15:45 ゆふいん料理研究会 第一部(由布市)
16:00 流しの゜はっちゃんぶんちゃん(別府市)
16:30 アーズテイ大分(別府市)
17:00 大分県PR(ツーリズムおおいた)
17:15 市町村PRタイム 由布市・大分市
17:30 豊後くれない太鼓 第二部(別府市)
18:00 ゆふいん料理研究会 第二部(由布市)
18:30 高田ヤンソ(豊後高田市)
19:00 庄内雲取神楽社(由布市)
20:00 閉会式


  


Posted by ひろっぱ at 08:55Comments(0)イベント

2010年10月20日

蜘蛛の造るアート 綺麗です

先日 旅した高知土佐佐賀町の塩作りのログハウス「土佐の塩丸」に滞在した翌朝見つけました。
先夜の雨で水滴が残った 蜘蛛の巣 がこんなに綺麗なんて!


お大きくしてみると中心に蜘蛛が居ます


二つ並べて撮影してみました蜘蛛の巣アートですね

(写真はクリックで拡大)

「土佐の塩丸」美味しい自然園です


  


Posted by ひろっぱ at 07:14Comments(0)自然

2010年10月19日

イージス艦初寄港「あしがら」乗船見学出来ます

昨日から護衛艦「あしがら」と「くらま」が観光港に寄港しています。
「あしがら」は海上自衛隊が6隻保有するイージス艦の最新鋭艦とのことですよ

なんと 写真のように並列に並んで 係留しているなんと思いませんでした

確かにこれなら船同士を行き来できるので 2船同時に見学できるのですね。

大きさが違うのが分かりますね。
今日19日午後の一般公開午後1時30分から同4時までで終わりとのことです。
  
タグ :護衛艦


Posted by ひろっぱ at 11:31Comments(0)イベント

2010年10月08日

オンパクとBEPPU PROJECTが紹介された本

写真の二冊の本 どちらも今春発刊されたようですが

「新しい観光の時代 ~観光政策・温泉・ニューツーリズム幻想」   吉田春生 (著)
には オンパクの成り立ちなど 詳しく記事になっています。

また
「企業の社会貢献と現代アートのまちづくり」 著者三浦典子
には BEPPU PROJECTの活動が紹介されています
だ 混浴温泉世界直前までの活動ですね。

どちらも 成り立ちゆ経緯が紹介されています 記憶が薄れていく中
このように紹介されると 助かりますし 嬉しいですね。

  


Posted by ひろっぱ at 07:37Comments(0)話題