2008年04月30日
2008年04月28日
【G・W情報】別府八湯施設利用案内しますよーー
天気もまあまあのGWと予想されます。子連れのご家族で遊べる別府八湯近隣の
施設とイベント紹介です。
☆別府なび レジャー施設・割引券 ぜひ利用しましょう!!
http://www.beppu-navi.jp/modules/kanko/

☆《地獄めぐり》http://www.beppu-jigoku.com/
○鬼っ子ぬいぐるみの配置 5月3日(土)~6日(火)の4日間
地獄めぐりのキャラクターである「鬼っ子」の着くるみが、来場のお客様を
お出迎えします。一緒に記念写真をいかがですか。
○鬼っ子とのじゃんけん大会 5月3日(土)~6日(火)の4日間
鬼っ子2体と『じゃんけん』をしてもらい、2回連続して勝ったら景品
(地獄グッズ)を差し上げます。地獄めぐりの入場者なら誰でも(無料で)どなた
でも挑戦できます。
各地獄巡りの時間帯をHPで確認してください。
☆《アフリカ・ライオン・サファリ》 http://www.africansafari.co.jp/
「ナイトサファリ」ゴールデンウィーク期間
・4月26日~4月28日 ・5月3日~5月5日
営業時間 17:00~19:20の受付
料 金 大人¥2,500(JB料金込)・小人¥1,500(JB料金込)
※予約したほうが良いようですよーー
☆《うみたまご》 http://www.umitamago.jp/
GWの目玉は バックヤードツアー 4月26日~5月6日まで毎日開催中!
http://www.umitamago.jp/byt.html
【参加条件】 小学生以上対象 (ツアー催行における最低限の安全確保の為)
※但し小学生のみの参加不可(小学生一人に保護者一人付添が必要)
小学生未満の参加不可
【所要時間】 およそ45分間 ※5分前までにエントランスホールへお集まり下さい
【参加料金】 中学生以上 1,000円 小学生 500円
【定 員】 各回20名まで
【開始時間】 (1)11:00~ (2)13:00~ (3)15:00~ (3回)
【受 付】 入館チケット販売窓口にて受付
☆《ハーモニーランド》 http://www.sanrio.co.jp/harmony/welcome.html
2008.5/3~5/5にはファンタジーナイトショー と夜間営業も開園とのこと
GWスペシャル情報
http://www.sanrio.co.jp/harmony/event/gw/index.html
☆《セントレジャー城島高原》http://www.kijimakogen.jp/
ここも GWナイター営業&HANABI とのことです。
イベントは目白押しのようです
☆《高崎山》http://www.takasakiyama.jp/
シャトルバスをご利用ください
4月29日 5月3日~6日ゴールデンウイークは田浦ビーチより
シャトルバス運行
運行時間 午前10時~午後5時 運行間隔 約10分
料金 小学生以上 100円 小学生50円(小学生未満は無料)
問い合わせ 097-537-5628
☆《別府ワンダーラクテンチ》http://www.wonder-rakutenchi.jp/
GW情報 http://www.wonder-rakutenchi.jp/02_eve/eve.html
入場料金 大人・子供共(3歳以上) 600円
乗物料金 全機種オール 300円
☆《別府近鉄ロープウェイ》http://www.beppu-ropeway.co.jp/
ゴールデンウィーク特別ナイター営業開催!
期 間 平成20年5月3日(土)~5日(月)
運行時間 始 発 便 9時
上り最終便 20時30分 下り最終便 21時
お問合せ0977-22-2278
☆《別府タワー》 http://www.bepputower.co.jp/
別府タワーは、名古屋テレビ塔、大阪通天閣についで3番目(昭和32年:
1957年)に建てられたテレビ塔です。翌昭和33年 東京タワー営業開始です。
展望台営業 9:00~22:00
≪食事のお奨め!!≫
遠来のお客様にはぜひ 大分名物とり天を お勧めしてみてはーー
とり天提供のお店一覧
http://www.beppu-navi.jp/onpakufunc/Spot.php
とり天Bメン3号さんの 「とり天」体験情報
http://toriten.junglekouen.com/e46723.html
施設とイベント紹介です。
☆別府なび レジャー施設・割引券 ぜひ利用しましょう!!
http://www.beppu-navi.jp/modules/kanko/

☆《地獄めぐり》http://www.beppu-jigoku.com/
○鬼っ子ぬいぐるみの配置 5月3日(土)~6日(火)の4日間
地獄めぐりのキャラクターである「鬼っ子」の着くるみが、来場のお客様を
お出迎えします。一緒に記念写真をいかがですか。
○鬼っ子とのじゃんけん大会 5月3日(土)~6日(火)の4日間
鬼っ子2体と『じゃんけん』をしてもらい、2回連続して勝ったら景品
(地獄グッズ)を差し上げます。地獄めぐりの入場者なら誰でも(無料で)どなた
でも挑戦できます。
各地獄巡りの時間帯をHPで確認してください。
☆《アフリカ・ライオン・サファリ》 http://www.africansafari.co.jp/
「ナイトサファリ」ゴールデンウィーク期間
・4月26日~4月28日 ・5月3日~5月5日
営業時間 17:00~19:20の受付
料 金 大人¥2,500(JB料金込)・小人¥1,500(JB料金込)
※予約したほうが良いようですよーー
☆《うみたまご》 http://www.umitamago.jp/
GWの目玉は バックヤードツアー 4月26日~5月6日まで毎日開催中!
http://www.umitamago.jp/byt.html
【参加条件】 小学生以上対象 (ツアー催行における最低限の安全確保の為)
※但し小学生のみの参加不可(小学生一人に保護者一人付添が必要)
小学生未満の参加不可
【所要時間】 およそ45分間 ※5分前までにエントランスホールへお集まり下さい
【参加料金】 中学生以上 1,000円 小学生 500円
【定 員】 各回20名まで
【開始時間】 (1)11:00~ (2)13:00~ (3)15:00~ (3回)
【受 付】 入館チケット販売窓口にて受付
☆《ハーモニーランド》 http://www.sanrio.co.jp/harmony/welcome.html
2008.5/3~5/5にはファンタジーナイトショー と夜間営業も開園とのこと
GWスペシャル情報
http://www.sanrio.co.jp/harmony/event/gw/index.html
☆《セントレジャー城島高原》http://www.kijimakogen.jp/
ここも GWナイター営業&HANABI とのことです。
イベントは目白押しのようです
☆《高崎山》http://www.takasakiyama.jp/
シャトルバスをご利用ください
4月29日 5月3日~6日ゴールデンウイークは田浦ビーチより
シャトルバス運行
運行時間 午前10時~午後5時 運行間隔 約10分
料金 小学生以上 100円 小学生50円(小学生未満は無料)
問い合わせ 097-537-5628
☆《別府ワンダーラクテンチ》http://www.wonder-rakutenchi.jp/
GW情報 http://www.wonder-rakutenchi.jp/02_eve/eve.html
入場料金 大人・子供共(3歳以上) 600円
乗物料金 全機種オール 300円
☆《別府近鉄ロープウェイ》http://www.beppu-ropeway.co.jp/
ゴールデンウィーク特別ナイター営業開催!
期 間 平成20年5月3日(土)~5日(月)
運行時間 始 発 便 9時
上り最終便 20時30分 下り最終便 21時
お問合せ0977-22-2278
☆《別府タワー》 http://www.bepputower.co.jp/
別府タワーは、名古屋テレビ塔、大阪通天閣についで3番目(昭和32年:
1957年)に建てられたテレビ塔です。翌昭和33年 東京タワー営業開始です。
展望台営業 9:00~22:00
≪食事のお奨め!!≫
遠来のお客様にはぜひ 大分名物とり天を お勧めしてみてはーー
とり天提供のお店一覧
http://www.beppu-navi.jp/onpakufunc/Spot.php
とり天Bメン3号さんの 「とり天」体験情報
http://toriten.junglekouen.com/e46723.html
2008年04月27日
吉弘踏切が移設
現在は通りにくい 吉弘踏切が 完成予想図のように
工事しています・・・でも道路財源が・・?

現在の航空写真でみると 赤線の方へ移動します
通りやすくなるけど・・・線路と対面は変更無し
本来は 地下道か陸橋にしてほしかった・・・ですね

総事業費は2億2500万円で、国庫補助(地方道路臨時交付金)が55%
とのこと この補助金が 道路財源から・・のようです
生活に必要なインフラは一般会計だと思うけど・・
工事しています・・・でも道路財源が・・?

現在の航空写真でみると 赤線の方へ移動します
通りやすくなるけど・・・線路と対面は変更無し
本来は 地下道か陸橋にしてほしかった・・・ですね

総事業費は2億2500万円で、国庫補助(地方道路臨時交付金)が55%
とのこと この補助金が 道路財源から・・のようです
生活に必要なインフラは一般会計だと思うけど・・
タグ :吉弘踏切
Posted by ひろっぱ at
15:12
│Comments(2)
2008年04月25日
【週末情報26・27】いよいよ G・Wですね
なんとか 雨が続くことはなさそう・・・?
藤棚に、藤の花が見事に咲き誇る時期になりましたねーー
卒業時の写真が出てきました・・ ひねくれた
高校生時代でした・・・

≪4月26日(土)≫
☆観光港フリーマーケット
時間 10:00~13:00
場所 関西汽船乗り場 二階
問い合わせ 大分観光サービス0977-23-5599
★Live情報★
○別府市十文字光の詩
PM7:30(START)
出演:金田雄平(Vo,Gu)
料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
○別府博堂村
PM8:00(START)
博堂の日出演:博堂バンド、佐藤タケオ、首藤マキコ
料金:1,300円(1ドリンク付)
≪4月27日(日)≫
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
今回は大好評の赤松ウォークです
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
☆ごみ減量のためのリサイクルマーケット
4月27 日(日)10時~14時 別府公園東門広場(雨天中止)
家庭に眠っているものを生かしましょう
◆洗って開いた紙パック(1?)15枚とトイレットペーパー1個を交換します。
(1世帯2個まで)
問合先 別府ごみ仲間連絡会 首藤 TEL 23-7768(20~21時)
☆山猫軒 けん玉教室
4月27日(日)13:30~14:30
恒例けん玉教室!参加無料ですよ~☆
http://blogs.yahoo.co.jp/wstxh336/folder/1486644.html
☆別府市長杯争奪2008年度JBDF全九州ダンス選手権・別府大会
コンベンションホール 10:00~
自由席4,000円 A席6,000円(当日1,000円増)
一般公開しています
★Live情報★
○別府市博堂村
PM8:00(START)
出演:JaJa Latte、順平、鶴田、三浦新太郎
料金:1,000円(1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第4日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
藤棚に、藤の花が見事に咲き誇る時期になりましたねーー
卒業時の写真が出てきました・・ ひねくれた
高校生時代でした・・・
≪4月26日(土)≫
☆観光港フリーマーケット
時間 10:00~13:00
場所 関西汽船乗り場 二階
問い合わせ 大分観光サービス0977-23-5599
★Live情報★
○別府市十文字光の詩
PM7:30(START)
出演:金田雄平(Vo,Gu)
料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
○別府博堂村
PM8:00(START)
博堂の日出演:博堂バンド、佐藤タケオ、首藤マキコ
料金:1,300円(1ドリンク付)
≪4月27日(日)≫
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
今回は大好評の赤松ウォークです
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
☆ごみ減量のためのリサイクルマーケット
4月27 日(日)10時~14時 別府公園東門広場(雨天中止)
家庭に眠っているものを生かしましょう
◆洗って開いた紙パック(1?)15枚とトイレットペーパー1個を交換します。
(1世帯2個まで)
問合先 別府ごみ仲間連絡会 首藤 TEL 23-7768(20~21時)
☆山猫軒 けん玉教室
4月27日(日)13:30~14:30
恒例けん玉教室!参加無料ですよ~☆
http://blogs.yahoo.co.jp/wstxh336/folder/1486644.html
☆別府市長杯争奪2008年度JBDF全九州ダンス選手権・別府大会
コンベンションホール 10:00~
自由席4,000円 A席6,000円(当日1,000円増)
一般公開しています
★Live情報★
○別府市博堂村
PM8:00(START)
出演:JaJa Latte、順平、鶴田、三浦新太郎
料金:1,000円(1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第4日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
2008年04月24日
こんな所にも 温泉マーク!!
2008年04月23日
10号線南須賀入り口って知っている?!
国道10号線ドコモショップ別府店前のバス停留所の名前です。
ここらの住所は 汐見町といいますので・・・不思議ですね
というのも ここに別大電車が走っていた当時 上流部にある
石垣村の人々は ここまで歩いて来て 電車を利用していた
とのこと・・・ その電車の停留所名が そのまま残っています
久しぶりに利用すると 関西汽船乗り場への通路が出来ていました
立ち入り禁止の札が残っています(笑)

新しいコンクリート通路を通ってください

この公園内を通って関西汽船乗り場へ

地図も紹介しておきます
バス停マークの場所ですよー
大きな地図で見る
ここらの住所は 汐見町といいますので・・・不思議ですね
というのも ここに別大電車が走っていた当時 上流部にある
石垣村の人々は ここまで歩いて来て 電車を利用していた
とのこと・・・ その電車の停留所名が そのまま残っています
久しぶりに利用すると 関西汽船乗り場への通路が出来ていました
立ち入り禁止の札が残っています(笑)
新しいコンクリート通路を通ってください
この公園内を通って関西汽船乗り場へ
地図も紹介しておきます
バス停マークの場所ですよー
大きな地図で見る
2008年04月22日
2008年04月19日
【週末情報4月19・20】山菜採りにも最適な週末かなー
郊外での山菜採りや 美味しい空気を堪能する週末になるかなーー
桜などは 昨日朝までの雨で・・・ 少し残念です
いよいよ明日は アースデイおおいた2008 開催

≪4月19日(土)≫
☆《大分・別府ロケ映画祭》 大分県内や別府で撮影が行われた映画を上映
【場所】別府ブルーバード劇場
【入場料】前売:1本券1000円:2本券1800円
【上映作品・期間】
◆復讐するは我にあり・4月19日(土)~25日(金)
◆監督追悼上映「うなぎ」・4月19日(土)~25日(金)
【問合せ】実行委員会 Tel:0977-21-1192
☆apu 年度新歓祭☆ピカピカ☆
4月19日(土) 10:30~17:00
APUキャンパス
http://www.apu.ac.jp/home/modules/news/article.php?storyid=736
☆春のコレクション 山田 ゆう子の世界
4月11日(金)~19日(土)
会場 別府花工房たかさき
http://takasakif.exblog.jp/8255353/
★Live情報★
○別府市十文字光の詩
PM7:30(START)
出演:Vento Azul
料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
○別府博堂村
PM8:00(START)
出演:Shower、ネコキック、ちょ子
料金:1,000円(1ドリンク付)
≪4月20日(日)≫
☆アースデイおおいた2008
アースデイ(地球の日)は環境問題を考える市民が企画するイベントです。
物を捨てない生活の提案、県食材を使った無国籍料理、元気で平和な心を取り戻
す音楽や踊りがあります。
日時・場所 4月20日(日)10時~16時 別府公園
問合先 自然食のやおやニコニコ村 TEL 25-4464
アースデイ大分公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/earthday_in_beppu
☆筝曲地歌演奏会(菊秀紀美代 開軒50周年記念)
平成20年4月20日(日) 12:30(開場12:00)
別府ビーコンプラザ フィルハーモニアホール
主催 菊秀会 電話0977(23)0610(菊秀)
入場料3,000円 一般(高校生以下1,000)
http://www.todo-ongakukai.or.jp/shityaku.htm
☆春季別府市陸上競技記録会兼県体選考会
4月20日(日) 8時45分~ 野口原陸上競技場
参加費 小学生200円、中学生300円、高校生・一般 400円
申込期限 4月10日(木)まででした 選手の応援してねーー
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第3日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆鉄輪湯けむり散歩・・・10:00、大谷公園前。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】別府市旅館組合(0977)22-2401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977-24-2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977-24-2838)
桜などは 昨日朝までの雨で・・・ 少し残念です
いよいよ明日は アースデイおおいた2008 開催

≪4月19日(土)≫
☆《大分・別府ロケ映画祭》 大分県内や別府で撮影が行われた映画を上映
【場所】別府ブルーバード劇場
【入場料】前売:1本券1000円:2本券1800円
【上映作品・期間】
◆復讐するは我にあり・4月19日(土)~25日(金)
◆監督追悼上映「うなぎ」・4月19日(土)~25日(金)
【問合せ】実行委員会 Tel:0977-21-1192
☆apu 年度新歓祭☆ピカピカ☆
4月19日(土) 10:30~17:00
APUキャンパス
http://www.apu.ac.jp/home/modules/news/article.php?storyid=736
☆春のコレクション 山田 ゆう子の世界
4月11日(金)~19日(土)
会場 別府花工房たかさき
http://takasakif.exblog.jp/8255353/
★Live情報★
○別府市十文字光の詩
PM7:30(START)
出演:Vento Azul
料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
○別府博堂村
PM8:00(START)
出演:Shower、ネコキック、ちょ子
料金:1,000円(1ドリンク付)
≪4月20日(日)≫
☆アースデイおおいた2008
アースデイ(地球の日)は環境問題を考える市民が企画するイベントです。
物を捨てない生活の提案、県食材を使った無国籍料理、元気で平和な心を取り戻
す音楽や踊りがあります。
日時・場所 4月20日(日)10時~16時 別府公園
問合先 自然食のやおやニコニコ村 TEL 25-4464
アースデイ大分公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/earthday_in_beppu
☆筝曲地歌演奏会(菊秀紀美代 開軒50周年記念)
平成20年4月20日(日) 12:30(開場12:00)
別府ビーコンプラザ フィルハーモニアホール
主催 菊秀会 電話0977(23)0610(菊秀)
入場料3,000円 一般(高校生以下1,000)
http://www.todo-ongakukai.or.jp/shityaku.htm
☆春季別府市陸上競技記録会兼県体選考会
4月20日(日) 8時45分~ 野口原陸上競技場
参加費 小学生200円、中学生300円、高校生・一般 400円
申込期限 4月10日(木)まででした 選手の応援してねーー
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第3日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆鉄輪湯けむり散歩・・・10:00、大谷公園前。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】別府市旅館組合(0977)22-2401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977-24-2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977-24-2838)
タグ :別府公園
2008年04月18日
山菜出そろいましたーー
昨日 朝 旬菜市場には 山菜が出揃っていましたーー
こごみ タラの芽 ウド フキノトウ の揃い踏み
わらび ぜんまい なども出てくるとのこと
別府八湯の山々は ユタカですねーー

午後から 雨も上がり タケノコ掘りへーーー
これくらい土から出ていると 見つかるけどなーー


こごみ タラの芽 ウド フキノトウ の揃い踏み
わらび ぜんまい なども出てくるとのこと
別府八湯の山々は ユタカですねーー
午後から 雨も上がり タケノコ掘りへーーー
これくらい土から出ていると 見つかるけどなーー
2008年04月16日
馬食い家内が象サイズになった…?
「馬食い家内が象サイズになった…?」
↑ 朝から笑いましたねーー 漢字変換コンテストだってーー
・うまくいかない画像サイズになった


漢字変換ミスを集めたコンテストの優秀賞とのこと 朝から大笑いでした。
これは日本漢字能力検定協会(京都市)は15日、コンピューターによる面白い
漢字変換ミスを集めたコンテストの結果を発表した。とのこと
以下はこれ以外の作品です。
■■変換ミスの優秀作品■■
【年間変漢賞】
・うまくいかない画像サイズになった → 馬食い家内が象サイズになった
【優秀作の一部】
・講習会の出欠を確認してください
→口臭か胃の出血を確認してください
・何かと胡散臭(う・さん・くさ)い時がある
→何か父さん臭い時がある
・日本の秘境100選
→ 日本の卑怯(ひ・きょう)100戦
・新宿花園郵便局 → 新宿は謎の郵便局
・恋人たちの季節 → 恋人立ち退き説
・置いてかれた感じだ → 老いて枯れた感じだ
・了解金曜にお願い → 漁解禁よウニお願い
・渡しましょう → 私魔性
・部隊活動 → 豚以下集う
↑ 朝から笑いましたねーー 漢字変換コンテストだってーー
・うまくいかない画像サイズになった


漢字変換ミスを集めたコンテストの優秀賞とのこと 朝から大笑いでした。
これは日本漢字能力検定協会(京都市)は15日、コンピューターによる面白い
漢字変換ミスを集めたコンテストの結果を発表した。とのこと
以下はこれ以外の作品です。
■■変換ミスの優秀作品■■
【年間変漢賞】
・うまくいかない画像サイズになった → 馬食い家内が象サイズになった
【優秀作の一部】
・講習会の出欠を確認してください
→口臭か胃の出血を確認してください
・何かと胡散臭(う・さん・くさ)い時がある
→何か父さん臭い時がある
・日本の秘境100選
→ 日本の卑怯(ひ・きょう)100戦
・新宿花園郵便局 → 新宿は謎の郵便局
・恋人たちの季節 → 恋人立ち退き説
・置いてかれた感じだ → 老いて枯れた感じだ
・了解金曜にお願い → 漁解禁よウニお願い
・渡しましょう → 私魔性
・部隊活動 → 豚以下集う
タグ :漢字変換
Posted by ひろっぱ at
07:43
│Comments(4)
2008年04月15日
別府駅のトイレ 続きーー
先日の 別府駅西口に新設されたトイレ紹介の続きです・・・
と・・その前に 別府駅西口と言えば・・岡本太郎の壁画ですねーー
大阪万博の前年に制作されました こちらは「緑の太陽」という
題名とのこと よくぞ別府にーー

さて男子トイレ・女子トイレの中間にある多機能トイレです
設備状況は なかなかのものです


男子トイレの洗面から小便器

同じく男子トイレの車いす対応トイレ?

使い勝手については ご意見下さいねーー
と・・その前に 別府駅西口と言えば・・岡本太郎の壁画ですねーー
大阪万博の前年に制作されました こちらは「緑の太陽」という
題名とのこと よくぞ別府にーー
さて男子トイレ・女子トイレの中間にある多機能トイレです
設備状況は なかなかのものです
男子トイレの洗面から小便器
同じく男子トイレの車いす対応トイレ?
使い勝手については ご意見下さいねーー
2008年04月14日
タケノコ丸ごと地獄蒸し
昨日朝 内成で掘り出した タケノコ いただきました
普通は皮を剥いて 茹でて・・となりますが・・・
ここ 別府八湯鉄輪では 丸ごと 地獄蒸しで蒸します

で・・・チャレンジしました。
今回の地獄蒸し釜です こんな風に釜に入れます?


今回は1時間ちょっとで・・・その間家に帰ってました(-_-;)
タケノコのエキスが丸ごといただけますねーー
本当に 美味しい タケノコでした

茹でると タケノコのエキスは出てしまうのか
今回の タケノコ 味噌汁の具にして いただきました
おいしいーーー!
普通は皮を剥いて 茹でて・・となりますが・・・
ここ 別府八湯鉄輪では 丸ごと 地獄蒸しで蒸します
で・・・チャレンジしました。
今回の地獄蒸し釜です こんな風に釜に入れます?
今回は1時間ちょっとで・・・その間家に帰ってました(-_-;)
タケノコのエキスが丸ごといただけますねーー
本当に 美味しい タケノコでした
茹でると タケノコのエキスは出てしまうのか
今回の タケノコ 味噌汁の具にして いただきました
おいしいーーー!
Posted by ひろっぱ at
07:56
│Comments(3)
2008年04月13日
レンゲ畑も綺麗な内成棚田です
今朝の内成 レンゲ畑が綺麗でしたよーー
特に 鴨 を飼って 無農薬栽培していた田んぼの
レンゲは 色と勢いが良いように思えました
まるでレンゲの絨毯です
勢いの良い田んぼでした

昨年6月にはこんな
可愛い 鴨たちが
草取りしていましたねーー
レンゲが綺麗な内成棚田です。

特に 鴨 を飼って 無農薬栽培していた田んぼの
レンゲは 色と勢いが良いように思えました
勢いの良い田んぼでした
昨年6月にはこんな
可愛い 鴨たちが
草取りしていましたねーー
レンゲが綺麗な内成棚田です。
タグ :内成棚田
Posted by ひろっぱ at
11:01
│Comments(3)
2008年04月12日
【週末情報4月12・13】郊外山々で 花見だよ!
美しい桜の季節を堪能しましょう いよいよ志高湖・城島・鶴見岳に満開の桜が
待っているようです
志高湖ではなんと「桃」の花も満開とのこと

志高の風
http://www.shinkoucenter.jp/top.htm
別府ロープウェイ
http://www.beppu-ropeway.co.jp/index.html
≪4月12日(土)≫
☆茶房たかさき
Melody Ring 第1回 Piano Concert
日時 4月12日(土) 19時より
料金 1000えん(ワンドリンク付き)
ご予約は
茶房たかさき 0977-23-0592
藤井石油 0977-66-1297
※定員25名で〆切らさせていただきます。
詳しくは http://takasakif.exblog.jp/
☆《大分・別府ロケ映画祭》 大分県内や別府で撮影が行われた映画を上映
【場所】別府ブルーバード劇場
【入場料】前売:1本券1000円:2本券1800円
【上映作品・期間】
◆22才の別れ・4月12日(土)~18日(金)
【問合せ】実行委員会 Tel:0977-21-1192
http://cinemablue.exblog.jp/7756613/
☆OITA輸入車ショーin別府ビーコンプラザ
期間 12日(土)13日(日)10・00
内容 別府ビーコンプラザ。
連絡先 097・538・9646
広告記事
http://www.oita-press.co.jp/advertise/detail/detail.php?120781708624363=1=118543610131213
http://www.oita-press.co.jp/advertise/detail/detail.php?120781675823407=1=118334087212716
★Live情報★
○別府十文字光の詩
夜空に響くトランペット
PM7:30(START)
出演:佐藤史郎(Flugelhorn)、他
料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪4月13日(日)≫
☆べっぷ鶴見岳一気登山
海抜0mのSPAビーチから1375mの鶴見岳山頂まで幹線自動車道を一切
通らない『全国唯一のコース』
【日時】4月13日(日)
【コース】◎フルコース:SPAビーチ海抜0m~鶴見岳山頂1375m
◆いだてん天狗タイムレース
◆のびのびさくらウォーク
◎ハーフコース:SPAビーチ海抜0m~ロープウェイ高原駅500m
◆GO、GO、GOハーフウォーク
【問合せ】事務局Tel:0977-24-2828
※申し込みは終了しています 参加者の応援してあげてくださいねーー
http://www.beppu-navi.jp/event/ikkitozan/
☆豊ノクニミニLive「山猫亭」
4月13日(日)
場所 絵本とおもちゃとリラクゼーションの店「山猫軒」
参加費 前売り1,200円(当日1,500円)、家族券1,500円(大人1・子ども2)
TEL:0977-24-3588
http://blogs.yahoo.co.jp/wstxh336/51992794.html
★Live情報★
○別府博堂村
PM3:00(START)
出演:かぼす、真人、MIDORI、Yuka、Dr.snowman
ゲスト:井上リョウ
料金:一般1,000円学生500円(共に1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第2日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆堀田湯の里湯けむり散策
別府八湯「堀田温泉郷」倶楽部(後藤正行会長)主催
参加費700円(おやつ代込み)。午前10時に堀田公民館集合
オリジナルタオル・堀田温泉入浴プレゼント
(堀田バス停から東に入る、駐車場あり)。
問い合わせは首藤事務局長(電話237993)へ。
地元の産品・石垣餅などの販売
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
開催日の告知だけで超シンプルだけど、亀川ウォークのブログがあるのですね
知らなかった
http://kamekamec.exblog.jp/
ついでに浜脇ウォークのブログもよろしく(笑い)
http://hamawaki.exblog.jp/
待っているようです
志高湖ではなんと「桃」の花も満開とのこと

志高の風
http://www.shinkoucenter.jp/top.htm
別府ロープウェイ
http://www.beppu-ropeway.co.jp/index.html
≪4月12日(土)≫
☆茶房たかさき
Melody Ring 第1回 Piano Concert
日時 4月12日(土) 19時より
料金 1000えん(ワンドリンク付き)
ご予約は
茶房たかさき 0977-23-0592
藤井石油 0977-66-1297
※定員25名で〆切らさせていただきます。
詳しくは http://takasakif.exblog.jp/
☆《大分・別府ロケ映画祭》 大分県内や別府で撮影が行われた映画を上映
【場所】別府ブルーバード劇場
【入場料】前売:1本券1000円:2本券1800円
【上映作品・期間】
◆22才の別れ・4月12日(土)~18日(金)
【問合せ】実行委員会 Tel:0977-21-1192
http://cinemablue.exblog.jp/7756613/
☆OITA輸入車ショーin別府ビーコンプラザ
期間 12日(土)13日(日)10・00
内容 別府ビーコンプラザ。
連絡先 097・538・9646
広告記事
http://www.oita-press.co.jp/advertise/detail/detail.php?120781708624363=1=118543610131213
http://www.oita-press.co.jp/advertise/detail/detail.php?120781675823407=1=118334087212716
★Live情報★
○別府十文字光の詩
夜空に響くトランペット
PM7:30(START)
出演:佐藤史郎(Flugelhorn)、他
料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
≪4月13日(日)≫
☆べっぷ鶴見岳一気登山
海抜0mのSPAビーチから1375mの鶴見岳山頂まで幹線自動車道を一切
通らない『全国唯一のコース』
【日時】4月13日(日)
【コース】◎フルコース:SPAビーチ海抜0m~鶴見岳山頂1375m
◆いだてん天狗タイムレース
◆のびのびさくらウォーク
◎ハーフコース:SPAビーチ海抜0m~ロープウェイ高原駅500m
◆GO、GO、GOハーフウォーク
【問合せ】事務局Tel:0977-24-2828
※申し込みは終了しています 参加者の応援してあげてくださいねーー
http://www.beppu-navi.jp/event/ikkitozan/
☆豊ノクニミニLive「山猫亭」
4月13日(日)
場所 絵本とおもちゃとリラクゼーションの店「山猫軒」
参加費 前売り1,200円(当日1,500円)、家族券1,500円(大人1・子ども2)
TEL:0977-24-3588
http://blogs.yahoo.co.jp/wstxh336/51992794.html
★Live情報★
○別府博堂村
PM3:00(START)
出演:かぼす、真人、MIDORI、Yuka、Dr.snowman
ゲスト:井上リョウ
料金:一般1,000円学生500円(共に1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第2日曜日です http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
☆堀田湯の里湯けむり散策
別府八湯「堀田温泉郷」倶楽部(後藤正行会長)主催
参加費700円(おやつ代込み)。午前10時に堀田公民館集合
オリジナルタオル・堀田温泉入浴プレゼント
(堀田バス停から東に入る、駐車場あり)。
問い合わせは首藤事務局長(電話237993)へ。
地元の産品・石垣餅などの販売
☆竹瓦かいわい路地裏散歩ロングコース・・・9:30、北浜公園集合。
料金:大人1,000円(税込み)小学生500円(税込み)
幼児無料〔ガイド・お昼・写真代含む〕
【問】別府竹瓦倶楽部/べっぷ野上本館(0977)22-0401
☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22-0401
☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23-3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp
開催日の告知だけで超シンプルだけど、亀川ウォークのブログがあるのですね
知らなかった
http://kamekamec.exblog.jp/
ついでに浜脇ウォークのブログもよろしく(笑い)
http://hamawaki.exblog.jp/
2008年04月11日
1本の桜で 二色の花びら?!!
花びらの色が混在して咲いている 桜の木を見つけました
こんな桜の花は初めてですねーー 1本の桜で 二色の花びらを
楽しめるなんてーーー

もう少し拡大して写してみました 初めてですね こんな桜の木

他に知っている方 教えてください
こんな桜の花は初めてですねーー 1本の桜で 二色の花びらを
楽しめるなんてーーー
もう少し拡大して写してみました 初めてですね こんな桜の木
他に知っている方 教えてください
2008年04月10日
今日は中学の入学式
地元鶴見台中学の入学式 座る席は来賓席の一番前
何度経験しても 緊張する 祝辞でした・・(-_-;)

新一年生の皆さん 一月前までの6年生そのままです
学生服とセーラー服の制服が初々しく感じました

何度経験しても 緊張する 祝辞でした・・(-_-;)
新一年生の皆さん 一月前までの6年生そのままです
学生服とセーラー服の制服が初々しく感じました
タグ :入学式
2008年04月09日
廻りの山々も笑っている春です
今日はあいにくの雨ですが 昨日別府を取り巻く山々を
観ると アチコチで山桜が満開のようです
この光景を「山が笑っている」と思ったら可愛いですねーー
ラクテンチの廻りも笑っているし・・ お猿の高崎山も笑っています


今週末はいよいよ 志高湖周辺も 見頃になるのかなーー?
観ると アチコチで山桜が満開のようです
この光景を「山が笑っている」と思ったら可愛いですねーー
ラクテンチの廻りも笑っているし・・ お猿の高崎山も笑っています
今週末はいよいよ 志高湖周辺も 見頃になるのかなーー?
2008年04月07日
いよいよ山菜も豊富に・・
昨日の産直市場購入野菜です 当然水汲みも兼ねて・・
2週間ぶりの 朝ドライブでした。(クリックで大)
何種類だったかな・・・ 結局
産直市場4箇所によりました
それでも時間は1時間40分くらい
周辺の山々は 野焼きも
大方済んでいました
写真には写っていないけど
漬け物 沢庵も買いました(笑)
昨日は久しぶりに「ニラ」がまだありました。
餃子事件以来 なかなか出会えなかったのに・・
「せり」は当然 野ぜりを購入 香りが素晴らしいーー
今日は待ちに待ってた山菜
「こごみ」がありました。
我が家の子供達も大好きな 山菜です
ほかに「いんげん」なども購入
夕食は 山菜の天ぷらでした
美味しいですよーー
生椎茸も2箇所で購入
生産者名記入はJA管理の産直市場
ですね これは「山香産」
シールなしは 塚原高原産
オール100円/袋です (笑)
生椎茸は冷凍保存できます
野菜では無いけど・・・そろそろヨモギ餅も
美味しいかな・・と 水の口湧水近くの
地元市場
ここの「ヨモギ餅」は美味しいですよーー
結構大きな餅です
5ヶ入って 450円
昼過ぎに行くと 売り切れと云う時も
ありますので・・
地方(田舎)に住んでいる特権かーーー 美味しい 新鮮な野菜を
毎回 ついつい買い込んでしまいます(-_-;)
2週間ぶりの 朝ドライブでした。(クリックで大)
産直市場4箇所によりました
それでも時間は1時間40分くらい
周辺の山々は 野焼きも
大方済んでいました
写真には写っていないけど
漬け物 沢庵も買いました(笑)
昨日は久しぶりに「ニラ」がまだありました。
餃子事件以来 なかなか出会えなかったのに・・
「せり」は当然 野ぜりを購入 香りが素晴らしいーー
今日は待ちに待ってた山菜
「こごみ」がありました。
我が家の子供達も大好きな 山菜です
ほかに「いんげん」なども購入
夕食は 山菜の天ぷらでした
美味しいですよーー
生産者名記入はJA管理の産直市場
ですね これは「山香産」
シールなしは 塚原高原産
オール100円/袋です (笑)
生椎茸は冷凍保存できます
美味しいかな・・と 水の口湧水近くの
地元市場
ここの「ヨモギ餅」は美味しいですよーー
結構大きな餅です
5ヶ入って 450円
昼過ぎに行くと 売り切れと云う時も
ありますので・・
地方(田舎)に住んでいる特権かーーー 美味しい 新鮮な野菜を
毎回 ついつい買い込んでしまいます(-_-;)
2008年04月06日
一昨夜の 扇山火祭り
この火祭り 最初は別府の若者達が 温泉の祭りを盛り上げるため
湯けむりマークというか逆さクラゲと呼ばれる温泉マークを松明や薪を並べて
暗い扇山の斜面にクッキリと浮かべました それが原点だとは・・・
知らない方も多いですよねーー 30年も前の話です
現在は 扇山の野焼きを兼ねて「扇山火祭り」として毎年開催してます
↓一昨夜開始直後(田仲さん提供)

これから後は静止画をつなげた映像でお楽しみ下さい
http://www.youtube.com/watch?v=HJLQaSHZ_A4
元画像は
別府八湯ML辞書
http://beppu.sunnyday.jp/
のトップページに掲載されています
(いずれも田仲さん 制作提供です)
湯けむりマークというか逆さクラゲと呼ばれる温泉マークを松明や薪を並べて
暗い扇山の斜面にクッキリと浮かべました それが原点だとは・・・
知らない方も多いですよねーー 30年も前の話です
現在は 扇山の野焼きを兼ねて「扇山火祭り」として毎年開催してます
↓一昨夜開始直後(田仲さん提供)

これから後は静止画をつなげた映像でお楽しみ下さい
http://www.youtube.com/watch?v=HJLQaSHZ_A4
元画像は
別府八湯ML辞書
http://beppu.sunnyday.jp/
のトップページに掲載されています
(いずれも田仲さん 制作提供です)
2008年04月05日
【週末情報4月05・06】温泉祭り最高潮の週末ですよーー
今年の温泉祭り いよいよ最高潮です ぜひ祭りの輪に入ったり 見学したりと
お楽しみ下さい ↓今晩予定の千灯明イベントです

別府八湯 温泉祭り
http://www.beppu-navi.jp/event/onsenmatsuri/
≪4月05日(土)≫
☆別府八湯 温泉祭り
○Heart ほっ!とフェスタ 千灯明 (会場:別府公園、青山通り)
18:00~21:00 灯明点火
※ライトアップ(桜、竹林、モニュメント)4月4日~6日18:00~21:00
○松原会場(松原公園)11:00~ 花火打上げ 21:10 終了
○浜脇会場 10:00~ 子供みこし 17:00~ 花の苗配布
○別府駅前会場 12:20~ 温泉道名人表彰~
17:00湯けむり提灯フェスティバル
○ちびっこ湯けむり提灯行列 10:30~12:00
○クーリンさんのシャボン玉ちょうちん教室
場 所:別府公園 他 14:00~15:30
○別府公園千灯明見物湯けむりちょうちん貸し出し18:00~21:00
場所:別府公園 ゲート前
○別府湾周遊提灯船クルージング(一回の定員12名)
10:00~15:00 逐次運航 (所要:15分)
乗船料金:無料 (定員になり次第締切)
出 発 地:楠漁港(ゆめタウン海側中央出口)
☆春だ!お花見交流会
日時 4月5日(土) 12時集合
集合場所 別府公園東門付近
内容 障がい者と健常者の交流会
対象 障がい者・健常者約30人(参加費などはお問合せを。当日参加可能
ですが、できれば 前日までにご連絡ください)
申込・問合先 NPO法人自立支援センターおおいた TEL 27-5508
◎泉都ウオークは健康ウオーク
☆「大分・別府ロケ映画祭」別府ブルーバード劇場でーー、
「大分・別府ロケ映画祭」と題した別府を中心とした大分県内でのロケ映画
の特集上映をします。
http://cinemablue.exblog.jp/
上映映画
『悲しき天使』 鉄輪の旅館を舞台に松本清張の「張り込み」の映画化
3/29から4/6 昼12:20 夜19:20
※29(土)夜、30(日)昼の回の上映終了後トークショー
☆ 2008年度別府大学 大学院・大学・短期大学部の入学式
4月5日(土)10:00より大学院・大学・短期大学部の入学式を本学第
一体育館にて挙行します。
★スポーツ
bjリーグ「大分ヒートデビルズ対高松ファイブアローズ」
内容 5日(土)19・00、6日(日)14・30、別府ビーコンプラザ。
連絡先 0977・21・5850 http://www.heatdevils.com/
★Live情報★
○■別府市十文字光の詩
PM7:30(START)
魅惑のサックス・ジャズ
料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
○別府博堂村
PM8:00(START)
出演:Mr.River F!eld、溝口伸一、かぼす
料金:1,300円(1ドリンク付)
≪4月06日(日)≫
☆別府八湯 温泉祭り
別府八湯温泉まつりメインイベント
湯けむり総パレード、神輿の祭典、湯かけみこしほか
別府駅前通り交通規制11:00~18:00
○松原会場(松原公園)10:30~ 新鮮 青空市場
13:40~ 仮装総おどり
○浜脇会場 08:30~ 餅つき 14:00
お奨め!
13:00~ 赤松史跡めぐりタクシー 定員80名 要予約
現地でしし汁、おにぎり配布 ・参加費 500円
なんと エビス様グッズ貰えるかも・・・
○東別府駅会場 4月6日(日)
10:00~ 花さかじいさんによる餅まき “ここほれ わんわん”
☆ふれあいフェスタ2008
日時・場所 4月6日(日) 10時~15時 別府リハビリテーションセンター
内容 無料健康診断、直売会、模擬店、福引き抽選会など
http://www.brc.or.jp/blog/blog.cgi
お奨めです 詳しくは http://www.brc.or.jp/info_pdf/fureai.pdf
☆桜満開花見ウオーク
6日(日)9・00 別府公園集合。
連絡先 090・1167・0623
☆ふれあいフリーマーケットビーコンプラザ(別府市野口原)
午前11時から午後4時まで ビーコン・エントランスホールで開催される
手作り小物、アクセサリー、おもちゃ、日用雑貨、古着などが並ぶ。
★Live情報★
別府博堂村
PM8:00(START)
出演:三浦新太郎、SO-MA、竹田君、児玉順平
料金:1,000円(1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第1日曜日ですが 温泉祭りです 各コースへお尋ね下さい
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎オンパクのページも情報満載ですよーー
https://www.onpaku.jp/com/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/
お楽しみ下さい ↓今晩予定の千灯明イベントです

別府八湯 温泉祭り
http://www.beppu-navi.jp/event/onsenmatsuri/
≪4月05日(土)≫
☆別府八湯 温泉祭り
○Heart ほっ!とフェスタ 千灯明 (会場:別府公園、青山通り)
18:00~21:00 灯明点火
※ライトアップ(桜、竹林、モニュメント)4月4日~6日18:00~21:00
○松原会場(松原公園)11:00~ 花火打上げ 21:10 終了
○浜脇会場 10:00~ 子供みこし 17:00~ 花の苗配布
○別府駅前会場 12:20~ 温泉道名人表彰~
17:00湯けむり提灯フェスティバル
○ちびっこ湯けむり提灯行列 10:30~12:00
○クーリンさんのシャボン玉ちょうちん教室
場 所:別府公園 他 14:00~15:30
○別府公園千灯明見物湯けむりちょうちん貸し出し18:00~21:00
場所:別府公園 ゲート前
○別府湾周遊提灯船クルージング(一回の定員12名)
10:00~15:00 逐次運航 (所要:15分)
乗船料金:無料 (定員になり次第締切)
出 発 地:楠漁港(ゆめタウン海側中央出口)
☆春だ!お花見交流会
日時 4月5日(土) 12時集合
集合場所 別府公園東門付近
内容 障がい者と健常者の交流会
対象 障がい者・健常者約30人(参加費などはお問合せを。当日参加可能
ですが、できれば 前日までにご連絡ください)
申込・問合先 NPO法人自立支援センターおおいた TEL 27-5508
◎泉都ウオークは健康ウオーク
☆「大分・別府ロケ映画祭」別府ブルーバード劇場でーー、
「大分・別府ロケ映画祭」と題した別府を中心とした大分県内でのロケ映画
の特集上映をします。
http://cinemablue.exblog.jp/
上映映画
『悲しき天使』 鉄輪の旅館を舞台に松本清張の「張り込み」の映画化
3/29から4/6 昼12:20 夜19:20
※29(土)夜、30(日)昼の回の上映終了後トークショー
☆ 2008年度別府大学 大学院・大学・短期大学部の入学式
4月5日(土)10:00より大学院・大学・短期大学部の入学式を本学第
一体育館にて挙行します。
★スポーツ
bjリーグ「大分ヒートデビルズ対高松ファイブアローズ」
内容 5日(土)19・00、6日(日)14・30、別府ビーコンプラザ。
連絡先 0977・21・5850 http://www.heatdevils.com/
★Live情報★
○■別府市十文字光の詩
PM7:30(START)
魅惑のサックス・ジャズ
料金:飲食費のみ
http://www.popnroll.com/hikarinouta/
○別府博堂村
PM8:00(START)
出演:Mr.River F!eld、溝口伸一、かぼす
料金:1,300円(1ドリンク付)
≪4月06日(日)≫
☆別府八湯 温泉祭り
別府八湯温泉まつりメインイベント
湯けむり総パレード、神輿の祭典、湯かけみこしほか
別府駅前通り交通規制11:00~18:00
○松原会場(松原公園)10:30~ 新鮮 青空市場
13:40~ 仮装総おどり
○浜脇会場 08:30~ 餅つき 14:00
お奨め!
13:00~ 赤松史跡めぐりタクシー 定員80名 要予約
現地でしし汁、おにぎり配布 ・参加費 500円
なんと エビス様グッズ貰えるかも・・・
○東別府駅会場 4月6日(日)
10:00~ 花さかじいさんによる餅まき “ここほれ わんわん”
☆ふれあいフェスタ2008
日時・場所 4月6日(日) 10時~15時 別府リハビリテーションセンター
内容 無料健康診断、直売会、模擬店、福引き抽選会など
http://www.brc.or.jp/blog/blog.cgi
お奨めです 詳しくは http://www.brc.or.jp/info_pdf/fureai.pdf
☆桜満開花見ウオーク
6日(日)9・00 別府公園集合。
連絡先 090・1167・0623
☆ふれあいフリーマーケットビーコンプラザ(別府市野口原)
午前11時から午後4時まで ビーコン・エントランスホールで開催される
手作り小物、アクセサリー、おもちゃ、日用雑貨、古着などが並ぶ。
★Live情報★
別府博堂村
PM8:00(START)
出演:三浦新太郎、SO-MA、竹田君、児玉順平
料金:1,000円(1ドリンク付)
☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合 およそ1時間
定員 特になし 参加費用 大人500円(おやつ付き)
第1日曜日ですが 温泉祭りです 各コースへお尋ね下さい
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/
◎オンパクのページも情報満載ですよーー
https://www.onpaku.jp/com/
◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/