スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年04月23日

故ヨッシーは 街歩きと スター・ウオーズファンでした

先日 突然お亡くなりになった故吉永秀生くんのお家も「忌明け」を迎えて
落ち着いてきた模様です お兄さんからちょっと見て・・・と声がかかり
部屋の片付けをしていて 出てきたものを少し 見せていただきました。

懐かしい「路地裏文化祭」 の旗が出てきたよーー


ヨッシーも楽しんだ 路地裏文化祭でしたね 大切に持っていてくれたようです
彼の意志を引き継いだような気持ちです これは私が保存しておきますね。

続いて 彼が大の スター・ウォーズ  大好きっ子だったのも有名です
無くなった直後に分けの分からない物は破棄されたと聞いていたので・・・・すが
とりあえず出てきたものは 捨てないで連絡いただくようにしていました。

で・・・今回は 写真のように DVDや時計などが出てきましたよ


綺麗に拭きあげて収納しています これはスター・ウオーズファンに分けてあげたいですね。

とりあえずの報告です






  

Posted by ひろっぱ at 09:36Comments(0)記念

2012年04月22日

映画 種をまく旅人 観てきました

大分県内でロケされて現在 映画館で放映中
「種をまく旅人」観てきました


冒頭から 大分弁が聞こえてきましたーー(笑)
あらすじは
大分県臼杵市を舞台に、お茶の有機栽培を営む人々が織り成すドラマを描く。農林水産省の役人・大宮金次郎は、全国各地の農家をまわっては作業を手伝い、酒を酌み交わすという変わり者だが、農家の人々の間では「風来坊の金ちゃん」と呼ばれ親しまれていた。ある時、金次郎は大分県臼杵市で緑茶の有機栽培を行っている修造のもとを訪れるが、修造が心臓発作で倒れてしまい、リストラされて東京から戻ってきたばかりの孫娘のみのりが茶畑の世話をすることになるが……。

とのことですが 見終わっての感想は なぜか「ホッ」とする映画ですね
大分県や大分市が積極的に支援しているのか 映画鑑賞券が相当数出まわって
いるようですね 手に入れた方々 ぜひ御覧ください

別府ではブルーバード劇場で現在公開されています
http://www.beppu-bluebird.info/
 放映時間などは上記HPか劇場に尋ねてくださいね これ大事です

それから・・・「種をまく旅人」公式ページにある エピソードも観ておくと良いかも
http://www.tanemaku-movie.com/index.html
に「エピソード0」のバナーがありますよ











  


Posted by ひろっぱ at 08:00Comments(0)話題

2012年04月04日

今日は弦太の大学入学式 さあ一人生活スタート

このブログ 前回は試験発表でしたね・・・ この1ヶ月大学生活準備など
バタバタと過ぎてしまいました いよいよ今日が入学式 桜も満開 

  
    五高記念館が整備されていました        昨日の風で散ったかも 満開でした


アパートへ引越しも二週間前に済ませました まずはご近所の神社へご挨拶
なんと藤崎八旛宮(ふじさきはちまんぐう)がすぐ近くでは無いですか
早朝に 散歩も兼ねて詣でて来ました


近くを 歩いていると さすが熊本 夏目漱石旧居の看板が・・・さっそく訪ねてみました
建物もできるだけそのままに残しているよう 家主の頑張り尊敬に値しますね

  

そして 学生の街にふさわしい レトロな商店街も残っています
子飼商店街 朝早いから 誰もいないけど・・・

  

引越しも1回で終わらず 建築学科の学生の必須教材に必要な ドラフタ―も運んで
来ました 会社で使っていた お古が再度活用できるとは思っていなかったなーー
息子も子供の頃 これで遊んでいたものです アレッ さっそく遊んでいる
それも バスケ先輩から貰った 東海大学のジャージ着て・・ 紛らわしいですね(笑)

  


Posted by ひろっぱ at 07:47Comments(0)記念