スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月30日

別府鶴見丘高校「百年史」

先日終了した百周年記念事業 その一環として 「百年史」が発刊されました。

その昔の話題は別として 卒業の前後のこと これを読むとよく分かりますね

当時 自由な気風を求める生徒たちの一番の要望が頭髪問題でした
丸刈り坊主頭を嫌がる生徒も多く 感心が高まっていたこと思い出します
私は体育会系のクラブでしたから 丸刈りは別に気にならなかったけど・・

さて この「百年史」によると 私達が卒業した年の新学期5月より長髪も許可されたとか
そうだったのかーーと重いですね でもって学内の校風は変わったのかしら・・?

その長髪許可のことが記載されたペーシの 丸刈りの生徒たちという写真に
高校時代の私が写っていて・・ ビックリでした。

  

Posted by ひろっぱ at 14:40Comments(0)話題

2010年09月26日

久しぶりに一人街歩きをしてみました

午後昨夜の同窓会関係の支払いや後始末で「ぷらはち」「吉永カメラ」さんに
寄ってから アホロートルへ ひと休みして platform06へ日曜日だけど老人
クラブの皆さん 運営してくれていました 「海鮮いづつ」日曜日も営業して
いるのですね 
 platform03へ 1BPの持ち合わせなく(笑) 入場しなくて 昨夜も遅くまで楽しんだヒットを
通過して 久しぶりにTAKEYAへ  元に戻ってplatform07 竹職人さんお客さんを
手仕事しながらお待ちでしたね platform01は本日静かでした。
platform04のブックカフエへ 途中で元小児科?の建物が解体中 建物が消えると
その向こうに また路地が見えました まだ通っていないなーーここ
 

解体後地を見ると 陶器のパイ゜プが地中から出ています これって泉源地なのかな?


始めて ブックカフエで一休み 1階の商品郡を充実したいとのこと 楽しみですね。
西方寺通り 通るたびに新しい飲食店が増えていますね また工事中のお店が
もうすぐオープンみたいでした。

ホテルーアーサー前の建物1階にも雑貨屋がオープン 若い人たちが頑張っているのか
いろいろと面白い元気な 若者のも増えているようでしたね。

  


Posted by ひろっぱ at 22:21Comments(0)町並み

2010年09月23日

別府鶴見丘高校百周年記念事業が開催されます

今日23日 別府市ビーコンプラザで 在校生たちの文化祭続いて
別府鶴見丘高校百周年記念事業が開催されます。
今回も空からの撮影がなされました(クリックしてみてね)


今日のスケジュールです
≪【記念文化祭(鶴嶺祭)9月23日(木)】≫
 場所 別府ビーコンプラザ フィルハーモニアホール
 時間 8:40~14:20
 ◎ステージ発表 各クラス
 ◎文化部発表会
  書道部・放送部・合唱部・家庭部・吹奏楽部・箏曲部

 ◎PTA フリーマーケット開催
  12:00~13:00 売り切れ終了



≪【記念講演 9月23日(木) 14:40~15:50】≫
 場所 別府ビーコンプラザ コンベンションホール

 演題「私の震災体験-製鉄所の復旧-」
  講師 元神戸製鋼所 副社長 光武 紀芳 (高校11回卒業生)
 
 NHKプロジェクトX 第117回
「炎の突撃作戦」(阪神・淡路大震災で被災した工場の復旧・神戸製鋼 2003年6月10日)
≪【記念式典 9月23日(木) 16:00~17:00】≫
 場所 別府ビーコンプラザ コンベンションホール

 座席はタップリと用意されています ご気軽に入場下さい

≪【同窓会 総会 9月23日(木) 17:20~ 】≫
 場所 別府ビーコンプラザ コンベンションホール

 ※年に一度開催の同窓会総会です

≪【記念祝賀会 9月23日(木) 18:30~ 】≫
 場所 別府ビーコンプラザ コンベンションホール

  本年は通年開催の同窓会懇親会を拡大して開催です。
(入場は事前に各卒業生幹事を通じて販売している会員券が必要です有料6,000円)

≪【記念文化祭(鶴嶺祭)9月24日(金)】≫
 場所 鶴見丘高校 学内にて開催
 時間 8:40~14:20
 ◎各種展示(クラス・文化部・生徒会・職員)
 ◎茶会 ◎バンド演奏 ◎中庭パフォーマンス

  


Posted by ひろっぱ at 09:15Comments(0)記念