2008年08月21日

今日は「おせったい」の日でした

ここ石垣地域では お菓子を沢山詰めた袋を下げているこども達が目に付きました
ふと 目をこらすと 家の前に 赤い布が下がっています・・
今日は「おせったい」の日でした今日は「おせったい」の日でした

良く見ると「弘法大師」と書いてある布が多いのです
今日は「おせったい」の日でした今日は「おせったい」の日でした

そうです今日は「おせったい」の日 普段は道道の側にあるのですけど
空っぽです
今日は「おせったい」の日でした
地蔵さんをお守りする家々の 玄関や縁側に移して前掛けなどを新調して供養してます
今日は「おせったい」の日でした今日は「おせったい」の日でした

こども達は 家々を巡って お賽銭を備え お礼に袋菓子を貰っています。
地域をぐるっと 巡ると 袋一杯になるようですね・・・

今日は 3の地蔵を一緒に供養しているところもありました。
今日は「おせったい」の日でした

別府八湯 それぞれの地域で 一斉に開催しているとのことです
小さい頃の思い出が 蘇りました。





同じカテゴリー(町並み)の記事画像
別府つげ工芸がリニューアル中!
鉄輪に新しい憩いの場 ここちカフェ「むすびの」今日オープン
石垣ウォーク『壱之倉庫』が変わっていた
久しぶりに一人街歩きをしてみました
気になる神社 北大神にある「井手八幡神社」に立ち寄って
神戸は元気です
同じカテゴリー(町並み)の記事
 別府つげ工芸がリニューアル中! (2011-11-10 16:54)
 鉄輪に新しい憩いの場 ここちカフェ「むすびの」今日オープン (2011-04-20 06:49)
 石垣ウォーク『壱之倉庫』が変わっていた (2010-11-01 07:15)
 久しぶりに一人街歩きをしてみました (2010-09-26 22:21)
 気になる神社 北大神にある「井手八幡神社」に立ち寄って (2010-07-29 07:01)
 神戸は元気です (2009-11-21 07:18)

Posted by ひろっぱ at 16:37│Comments(3)町並み
この記事へのコメント
昔々に行ってました~。
この季節だとアイスキャンディーくれるところもありました。

子供が小学生の頃も、友達と行ってたな~。
大分市に住んでる頃はその地域では無かったので、
子供たちは驚いてました。
Posted by くぅちゃん at 2008年08月21日 17:02
これは懐かしいですね♪でも不思議と、他の町内を回ったことしか記憶に無いです(笑)♪
Posted by ごりちゃん at 2008年08月21日 23:58
くぅちゃん コメントありがとう
アイスキャンデイーには まだお目にかかってないです
でも 友達と歩いて廻っている こども達可愛いですよ

ごりちゃん 野口界隈では最近 この赤い布が見あたりません
子供の頃は 体験した記憶が確かに ありますね
Posted by ひろっぱ at 2008年08月22日 06:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。